約3年間、血糖コントロールの最高の相棒となってくれていたWearOS搭載の時計単独でCGMとなってくれていた時計くん(Huawei Watch2)が壊れました。

いくら防水と言っても、やはり水に濡れる機会の多い時計は、湿気などの影響で壊れやすいみたいですね~。

表示は今もしてくれていたんですがタッチパネルがおかしくなって、設定とか入力や通知削除とかの操作が上手くできなくなり、誤作動でタイムロスがすごく多く。

(修理依頼をしようとしたら、発売から約4年経過して、修理対応期間が終了したらしく、「修理や交換すらできない」とHUAWEIに言われ。まぁスマホもだいたい4年ぐらいですしね。これは世の流れ、仕方ない。) 新しいのが壊れたときの予備機ですね。

 

いろいろ調べて、修理対応期間なども考え、新しいのでそんなに高くない時計に買い替えたんですが、なんと今までと同じ手法ではxDripがアプリ一覧に表示されないガーン

 

FBのxDripサイトを頼ってみると、

おう、素晴らしい。

答えの載ってるサイトを書いてくれてるではないですか(^^)

 

詳しくはここに書かれています。

APKファイルをインストールする手法を書いてくれていました。

 

これを見ると、2021年3月にAPKファイルからの、アプリのインストールができなくなった模様。

これ以降に発売されたWearOS時計を買うとNGとなるようです。

(時計の立ち上げで、すぐにxDripをインストールしなかった場合も似ていて、アプリの自動更新をしない、にしていても、なぜかPayストアアプリは勝手に更新されてしまい、それは新しいバージョンなので、Playストア内の「スマホ上のアプリ一覧」にAPKファイルから入れたアプリは表示しない仕様になってしまうようで。言われてみれば、比較的最近、時計上でxDripのバージョン変更とかできなくなってたのは、このせいなのか、と気づきました。)

 

今回買ったのは、比較的新しいのだったので、初期Playストアアプリが、APKファイルのインストール不可の状態でした。

 

しかも、新しめの時計は、やはりxDripとの単独接続が不安定。みなさん苦労してるもんな。

最初、全くつながりませんでした。

これはもう返品か?(笑)

と思っていて、そう言えば、比較的最近買って時計単独にできてる人は、みんなAndroid10だったな。

と思い出し、自宅にあるAndroid10で接続してみたら、見事につながる(^^)

じゃ新しめの時計になったんだから、スマホをAndroid10にバージョンアップしちゃえば良いのか?と思い。

今使ってるAndroid9スマホでも、一応もう一度やってみたら、今度はつながりました(笑)

いったい、何が悪さをしてるのか、未だに分かりません。(接続操作を繰り返すとなぜかつながるように(笑))

ただ、やはり9だとつながるまでにかなり時間がかかるので、時間がある時に、9を一度リセットして10にバージョンアップするか?(一度リセットしないといけないのは、バージョンアップの通知が出ないように、いじくってしまったので(笑))

 

まぁ一応、つながっているので、単独と普通の切り替えを前のように頻繁にしにくくなっただけで、良しとしましょう。

 

使ってる人には分かる、単独にできてるね、という画面です(^^)

 

(時計単独でつながるかどうかは、Androidバージョン、機種、xDripバージョン、時計OSバージョン、接続させるための設定切り替えのちょっとしたコツ、などが影響してるようです。xDripのバージョンはどれが良いのか?見つけるちょっとしたコツがあるんですよね・・・)

 

買ったのは、GalaxyWatch4 (の小さい方)という機種なんですが、一応、WearOSだから時計単独で動きます。でも、Wear OS Powered by Samsung というものらしく、デザイン性などがずいぶん違っていて、設定もずいぶん変えなくてはいけなくて、苦労しました。ただ、スマホからおそらく全設定変更が可能なのは気に入ってます。WearOS google版ではスマホからできる設定変更はごく一部のみだったので。

 

 

以前のファーウェイよりも小さく薄く、気に入ってます。

(心拍だけじゃなく、酸素飽和度も24時間測定してくれて、睡眠分析をより高精度でやってくれるらしい(^^))

画面サイズはどちらも1.2インチで同じですが縁の大きさが全く違いますね。

 

Ticwatchも考えたんですが、音が出ないんですよね。

Proは音出るのかな?でも、大きすぎだし。

今、WearOS搭載時計の最安値?は、TicWatch S2で1.3万ぐらいですかねぇ~?

 

まだ課題はありまして、なぜかAndroidAPSのアプリが入りません。xDripは入ったので、アプリ側の問題かなぁ~?

まぁ時計からは滅多に使わないので、なくてもあまり困らないんですが・・・。

- - - 追記 - - -

あっさり解決しました。どうやら、AndroidAPSアプリ内で、時計の機種を選別してるのか、時計を交換したら、一度時計を使う設定をOFFにして、再度ONにする、という作業が必要のようでした。とても単純でしたが、そんなの気づきませんよね~。

- - - - - - - - -

 

あとは、画面。

円形画面の切り取られている部分は、スライドさせると見えるような仕様のWearOSですが、このGalaxyWatchはバグなのか、非対応のようです。

カスタマーセンターにも確認しましたが、Watch4から新OSを採用したので、まだこれから改善するかも?という事でした。

 

あとは、なぜかデータ更新の不具合が多いです。

5分更新なので、1日に一度も接続不良(MiaoMiao→時計)がないと、288/288 となるはずで、まぁたまに5分後に更新されないことがあって、286/288とか、287/288になるんですが、その程度です。(1日は1440分なので、1440/5で、288です。xDripのHistoryから確認できます。)

ただ、このGalaxyWatch4だと、262~263/288 とかなりの頻度で更新タイミングがズレます。

5分後更新じゃなくて、6分後、とかが頻繁に起きるので、この数値の低さなのかと思います。

大きな問題ではないですが、なんかイヤですね・・・。

現時点では、GalaxyWatch4 はオススメしません。

 

 

最初、時計単独がつながらなくて、通常のスマホ経由接続で2日ぐらい使ったんですが、無理だと分かりました。

便利なものに慣れてしまったらそれ以上QOLを下げる生活は無理って事ですね(笑)

 

G6も、一応時計は使えますが、単独では動かないようなので標準アプリでの利用は考えられません(笑)

テルモの方から聞いたのは、AppleWatchでは時計版G6も使えたけど、WearOSでは使えなかった、と言ってましたが、バージョンとかの問題そうですね。OS変更でアプリが入れられなかったのかな?

Androidは相変わらず対応機種がかなり限られているので、中古を買って、起動だけさせて、xDripで動かすか、古いiPhoneなどで起動だけさせて、xDripで動かすか?となりそうです。まだ導入病院がありませんが、テルモから聞いた話だと、近所でもそろそろ導入するだろう病院がチラホラ。

 

起動は、家族にもらった古いiPhone6Sで出来そうです(笑)

モノがないと、初期画面とかにも出来ないみたいで、トランスミッターのSN入力のところで、止まりました(笑)

準備は整ったので使ってみたいですが、導入病院がないんじゃ・・・

 

結局、どの時計も接続安定性が低く、

GalaxyWatch4 → Ticwatch S2 → Oppo Watch

とどれも接続が安定しなく、却下となり、Huawei Watch2に戻しました。

タッチパネルの反応はちょっと悪く、操作性は悪いけど、設定でカバーできる点も多く。

(返品理由は接続性ではなく、バグや不具合が多かったからですが。)

とにかく、接続安定性がかなり高いので、そこがいちばん大切なので。