それは、「歯にとって」という意味です。

リステリンのCMじゃないですけど、マスクによって、口内環境が悪化するようです。

 

鼻はよく、でも息を臭いと感じたことはなく(笑)、CMのような環境ではないと思ってました。

先日、歯の詰め物が取れました。

まぁもう古いので去年も取れて、また今月頭に取れて。

もう詰め物の寿命?みたいな処理しかされず、外れにくくするなら、もう少し広く削って新しく作り直すかどうか?みたいな話となり、歯をより広く削るのは嫌だなぁ~と、再度装着して終わりに。

↑これも口内環境の悪化が原因かな?

 

その日、詰め物をした周辺を観察していると、舌で触ると、歯と歯茎の間に詰まってる?なにか違和感がありました。

よーく鏡で見てみると、

「歯が溶けてる~~~~ガーン

 

俗にいう、酸蝕歯ってやつでしょうか?

甘いものや酸性のものを食べて放置していると、口内が酸性に傾いてエナメル質から溶ける、というやつ。

一番ひどいところの写真ですが、根元がかなり溶けてる。

ちょっと汚くも感じたので、小さめに。拡大注意(笑)

 

他にも奥歯の白いレジンって詰め物が取れた。

アイス食べてただけで(笑)

 

どうやら、マスクを付ける時間が圧倒的に増えて、それがCMのように唾液が減って、酸蝕歯になったのではないか?と思われます。

マスクを外してるときの口の動きを観察すると、顔も口元も結構動かしてるんですよね。

でもマスクをすると、動かすとマスクがズレてしまうので、必然と、顔の動きも口元の動きもほとんどなくなる。→唾液量が減る。

口が動けば、唾液が出ますからね。口の開け締めでも。

 

特に1型の場合は、補食があり、コントロールを良くしようとすると頻度も増すので、虫歯やこの酸蝕歯になりやすくなります。

 

7~8年前も、低血糖の補食が原因で虫歯が悪化したことがありました。それはよい歯磨き粉に切り替えたことで改善して、継続してましたが、マスクしてると、補食してその後、唾液である程度流されていた食べカスが、長時間口内に留まりやすい環境になって、酸蝕歯が進行していたのだと思います。

 

あとは、最近、はちみつとか、意外とコーヒーに入れて飲んでいたり、はちみつは酸性らしいので、同じ糖分補給でも注意が必要ですね。

同じ糖分補給なら、はちみつはもちろん体に良いですが、歯には敵だったようです。あとはチョコとかも(笑) 畑作業とかやる時には長くゆっくり吸収してくれるので、重宝してたんですが。

 

下の歯の外側だったので、自分ではなかなか見えない場所で、舌でもなかなか触れられない場所で、盲点でした。これを、歯の詰め物が取れて、歯医者に行ったのに、気づいてもらえない、となると、そんな歯医者は嫌だなぁ~と思い、新しく移転して近くになった違う歯医者に行こうと思いました。歯医者は技術も大切だけど、こういうトラブルを見逃されては困ってしまいますよね。(実は上の歯とかも、根元が白くなっていて、その質問もしたんですよね。それで観察したんだから、気づいてよ~って思ってしまう。食べ物が原因の酸蝕歯なら、当然、下の奥歯の方がリスクが高いのは、今思えば当然なのかと。)

 

ただ、混んでて、4/4に予約電話を入れて、取れたのは4/26。

ん~、この辺は歯医者が少ないのか、どこも混んでる。

でもすいてる歯医者はなんか嫌だし。

と、キャンセルが出てないかと4回も電話していて(笑)、明日、キャンセルが出た!!(^^) ということで、明日行ってきます。

(自分がもし経営者なら、予約の埋め方、こうするだろうなぁ~と、いつもこういうのに口を挟みたくなる(笑) 売上も落ちない、でも顧客満足度も高くなる、みたいな。)

 

酸蝕歯のトラブルが出てからは、しっかりケアして、酸蝕歯が進行しないように努力してたけど、明らかに見つけたときよりも、深くなってるしなぁ~。

 

これが発覚してからは、お店とか人が多い場所でしかマスクしてません。マスクを隙間なくしっかり装着してる人ほど、口内環境の問題は起きやすいように思います。

 

歯のトラブルは、1型だと起きやすいです。

糖分あるものを普通の人より高い頻度で摂取するので当然ですね。

食べたら、口をすすぐ。

これだけでもかなり良いです。

すすげない場合は、お茶とか糖なしの飲み物を飲んで食べカスを口に残さないのが良いです。すすげない場所の場合、クチュクチュしてから飲むのが本当は良いんですが、なんか汚い感じがしてしまう(笑)

でも、これからはそうしようと思います。

 

この酸蝕歯は、虫歯とはまた違う場所からなりやすいんで、注意して下さいね。

マスクはズレますが、オールキシリトールのシュガーレスガムは口内環境のために有効かと思います。サボっていたので、また再開してます。特にマスク装着時に。(原材料しっかり見てくださいね。普通にキシリトール以外の糖分が入ってるキシリトールガムがほとんどなので。あとは人工甘味料入りとか。歯には問題ないと思われますが、体に良くないww)

 

 

そして、今日17日、歯医者に行ってきたら、想像以上にひどかったですガーン まぁ酸蝕歯も虫歯の一種。見た目からは分かりにくい虫歯が今までも進行していて、それがマスクや口内環境の悪化で一気に溶けた?みたいな。(前のレントゲン時に、まだ治療するほどじゃないけど、ここは虫歯です、って確か言われたな。んで、その歯医者で今回の溶けを見落とされた訳でww)

イメージとしては土砂崩れのようなものなのかと。

地盤が緩んでいて、大雨で崩れる、みたいな。

一応、薬で進行を食い止める、というのができるようで、

・削って治療(神経取る必要あるかも?)

・薬で進行を食い止める

・日々のケアを見直して様子を見る(治療はしない)

の3択を提案されました。

一番安全そうな薬で進行を止める、で治療していこうと考えています。

無駄に丁寧さを演じてることもなく(今まで通っていた歯医者がそうだったww だんだん雑になってきて、今回の転院となり)、無駄に高額な検査とかをやるとかもなく(事前確認ありなのが良い(^^))、自然で良い対応が好きな感じがしています。

心配して相談してるのに、大丈夫大丈夫、みないな対応は好きではありません。初期の1型治療もずっとそれで苦労して、それで全部独自路線、という流れになってしまっていたので。そのおかげで、いろんな技は身につきましたが(笑)、弊害も一部あり。