なぜ葉が上を向くのかモルトヴォーノ | 矮性ミニトマトの栽培日記

矮性ミニトマトの栽培日記

簡単に栽培できる矮性のミニトマト
どれくらい収穫できるか検証します



イタリアのサンマルツァーノ系のトマト

「モルトヴォーノ」

矮性ミニトマト栽培の
番外編として栽培記録を残します



モルトヴォーノは放任栽培に
適した品種のトマト

プランターでどこまで栽培できるか
チャレンジ中です

前回
初めて尻腐れ果を体験しました




8月3日

種まきから95日

いよいよ夏真っ盛りに突入





草勢はものすごいです





あんまりトマトが実ってくれません





ネットで支えきれなくなりました


なんせ

あまり花が咲いてくれません


ミニトマトではないので

こんなものなのでしょうか?


そして気になるのが





葉と茎が

すごく上を向いていること


これは少し小さめのプランターですが





どの栽培方法でも

同じ現象が起きています

葉も内側に巻いてます





こちらは路地栽培

やはり葉と茎が上を向いてます


ちなみに追肥はほぼしていません

石灰のみです


こう言う育ち方なのか

情報があまりないのでわかりません


ただ

育てたことのある方のブログには

尻腐れ果が多かったとの記載がありました





花数が少なく

真夏の着果不良を防ぐため

新兵器を投入しました


本剤を50倍に希釈し

1花房に1散布


効果はあるでしょうか?


トマトの具合ですが







順調に育っています





尻腐れ果もしっかり健在





露地栽培のモルトヴォーノが

真っ赤に実りました!


初収穫します





さてさて

お味の方は…





残念

中身が腐っていました


タバコガの幼虫が開けた穴の中から

水が入ってしまったのでしょうか


お味見はおあずけとなりました





今夏栽培トマト