鉢植え専用おてがるミニトマト
「レジナ」
室内栽培を始めました
令和3年にも挑戦しましたレジナ
しかし
室内栽培で徒長させてしまいました
今年は徒長させまいと
原因を考えながら
成長観察を行なっています
原因②水やり
水やりの時間をバラバラで行っており
朝に忘れた場合は夜にしていました
量も結構バシャバシャと
常に土が湿っている状態にしていました
発芽した後は
朝に水やり
夕方は少し乾燥気味
が良いそうです
夜間に水分が多いと
成長しようとするので
徒長の原因になるそうです
しかし
苗が枯れやしないかと
心配になります
今年は
2日に1回
必ず朝に水やりしています
週に1回
微分ハイポネックスを入れます
さてさて
成長具合を見てみましょう
種まきから2ヶ月経過しました
まだ今のところ徒長せずに
成長しています
二週間前
比べると全然大きさが
違います
ずっしりとしてきました
横に並べてみました
どうしても
風通しも悪いので
カビが発生してしまいます
どうしたらよいのでしょうか…
そして
何かわからない種が
まだ発芽します
何だろか
4月くらいには
花が咲いてくれるでしょうか