鉢植え向きミニトマト
「マンマミーア」
冬に収穫できるか?実験中です
年末の暴風で吹き飛ばされた
マンマミーア達
狭い玄関に避難させました
お正月休みの最後の日
やる気をふりしぼり
ビニール温室を作り直しました
先週まで元気いっぱいでしたが
なんだか様子がおかしい…
枝がだら〜んとなってます
枯れている枝も目立ちます
水切れもしているのか?
ビニール温室に入れている
トマトも枝がしだれています
トマトの重さに耐えられなくなってるのか?
トマトみんなこんな状態です
種をまいてから4ヶ月以上になるので
そろそろ疲れてきているのでしょうか?
念のため活力剤を施し様子を見ます
それでもやはり暴風で
吹き飛ばされた影響により
枝が結構折れています
首の皮一枚でつながっていました
もったいないけど仕方がありません
一番大きい16リットルのプランター
花がたくさん咲いてますが
今からだと4月くらいになってしまいます
あきらめて今実になっている
トマトに全力を注いだ方がよいかなぁ
肥料も足りてないみたい…
ビニール温室は修理をして
車庫の壁際に設置しました
暴風対策としてコンクリートブロックを
両脇に置く予定です
【今週の収穫】
少しづつですが
赤くなってます
夏に比べ時間がかかることは
承知の上ででしたが
そろそろたくさん収穫したい!
今週は9個収穫できました
合計20個
明けましておめでとうございます