過ぎ去りましたが、ホンワカアップ講座最終日。
今回の講師
粟飯原 良造 (あいはら りょうぞう)
【鳴門教育大学大学院 学校教育研究科教授】
※現在 乳幼児健診、保育所・幼稚園の巡回相談、スクールカウンセラー等を行っている。
今回の講座も、なかなか面白く、そして少し難しかったです。苦笑
印象に残ったのが。
教授のお子さん、5人おられるんですけど、皆 不登校の経験ありということ。
普通に考えると
「カウンセラーしてる しかも教授のお子さんが不登校???」となりますよね。
「私は 少数派 です。 少数派って、生きていくのが難しいんです。
周りは皆、より多数派に近づこうと努力する。
少数派には、それが苦痛なのです。」
「そういった 少数派をケアしていくことが大切なんです」
そして
不登校で外に出ることができずに家にこもってしまうのは、文化
(不登校=いけないこと。と思うから外に出ることができない)
自分で「学校に行かない」という選択肢を選んだのです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ( ̄□ ̄;)!!
なるほど。
教授、そう思えるようになるには、なかなか大変な気もします。苦笑
学校に通ってると、そこが全てになってしまう。
学校以外にも世界はいっぱいあるのに。
でも、そこが全て。
私もそうでした。
今思えば、決してそんなことないのにね。
あ、もちろん。学校だって素晴らしい世界ですよ?
*
一つの生命が誕生する確率を数式に表すと
天文学以上のありえない数字になります。
あなたが存在している奇跡。
私が存在している奇跡。
そしてそれぞれが出会う奇跡。
このことを本当に実感するのって、いつ頃なんでしょうね。
*
大津の中学生の痛ましい事件には悲しすぎて怒りが込み上げてくる。
自ら命を絶つほどの苦痛、屈辱、孤独感・・・
いじめをしていた者も、見て見ぬふりをしている者も
責任逃れをしようとする者たちも
それが自分の兄弟や子どもだったら踏み出す一歩は違ったはず。
まずは他人の苦しみを自分のものとしてとらえる事から始めませんか?
周りの困っている人を見逃さない観察力を持ち、
自分にできることを自ら考え、立ち向かう勇気を持ち、
誰かの力になれたら素敵じゃない?
でも役に立ちたいと思っていても方法がわからない、
一人ではできないと思うことって、実際あるよね。
近年、いじめを初めいろんな事情で「うつ」になる人たちが増えているそうです。
気持ちをわかってあげているようでも、その奥底までは分からないこともある、
そう、どんな病気でも、なった人にしかわからないことがあると思います。
彼らの心の痛みを心底分かってあげられる経験者でもあり
「うつ」や「いじめ」から見事立ち直った、あるシンガーが
同じように「うつ」で悩んでいる人たちを勇気づけようと
歌を通してエールを送り続けているんです。
彼の歌を聴き、話を聞いた悩める隣人たちから
勇気をもらったと喜びの声が絶えない。
縁あって彼の歌を聴き、感動した私たちは
自分ではできないことを実行している彼をサポートすることで
彼の力を借りて、「うつ」で悩んでいる人たちの役に立ちたい!!
そんな願いから徳島でライブを企画するに至ったの。
彼の名は「そえんじ」さん。
その思いに賛同してくれる現地の有志の皆様のお蔭で
8月8日に四国88ヶ所の一つである第6番札所・安楽寺にて
トーク&ライブが実現します。
2012年 8月8日(水)
Open 18:00
Start 19:00
◆場 所
四国88ヶ所 第6番「安楽寺」
徳島県板野郡上板町引野字寺ノ西北8
会場は MAX200名(立ち見席を目標!!)
ざっくり 参加人員を把握するため
事前申込みにご協力をお願いします m(_ _)m
当日空きがあれば
お申し込みをしなくても 入場していただけますよ~
入 場 無 料
お申込みは3通り
★電話申し込み(070-5683-2922 10:00~16:00)
★メール申し込み (soenji88live@yahoo.co.jp
)
上記以外にも、実行委員に「行くよ~」と声かけてもらっても大丈夫です
チラシは2000枚用意します
それはそれは 至る所に配布されていることでしょう(笑)
◆お問い合わせ
そえんじ88トーク&ライブ徳島 実行委員会
TEL 070-5683-2922 (10:00~16:00)
E-mail soenji88live@yahoo.co.jp
*
実は私、実行委員に加わっております。
臨月間近の妊婦、やりまっせ~ (ノ´▽`)ノ ⌒(幸)
当日はお子様連れの方をサポートいたします。
原則、お子様には保護者の方が付き添ってくださいね♪
会場には、お子様連れの方の休憩場所・授乳おむつ変え部屋もご用意いたします。子連れでライブは気がひける・・・という方でも、気軽に参加してもらえるように実行委員みんなで盛り上げていきます。
気になる方はどうぞお問い合わせください!!!
*
そして。
そえんじ・・・・って、 誰?? という方!!!
*
というわけで。
ホンワカアップ講座修了書の賞状も頂きました♪