★吉田拓郎、井上陽水ら日本音楽史のお宝8万点所蔵「Jポップ・ライブラリー」 | 《遠い昔、深夜放送が好きだった人たちへ贈る小説》間々田陽紀の世界

《遠い昔、深夜放送が好きだった人たちへ贈る小説》間々田陽紀の世界

■好きな音楽、好きな映画、好きなサッカー、好きなモータースポーツなどをちりばめながら、気ままに小説(238作品)・作詞(506作品)を創作しています。ブログも創作も《Evergreen》な風景を描ければと思っています。

★Kindle 本 小説(amazon)販売中!

★吉田拓郎、井上陽水ら日本音楽史のお宝8万点所蔵「Jポップ・ライブラリー」・・・・・松原みきさんの「真夜中のドア~Stay With Me」など1980年代のシティーポップが世界でヒットする中、埼玉・川越市の尚美学園大に「Jポップ・ライブラリー」が開設された。

名誉教授を務める音楽評論家、富澤一誠氏(73)が53年にわたって収集した吉田拓郎(78)、井上陽水(75)ら5159アーティストの約8万点に及ぶパンフレットや企画書などが所蔵されている。日本の音楽史を後世や世界に伝える上で貴重なものばかりだ。

音楽、芸能分野に多くの人材を送り出した尚美学園大のメディアセンターに貴重な資料が所狭しと展示されている。「新譜ジャーナル」「ヤングギター」などの音楽専門誌をはじめ、定期刊行物や音楽書籍などだ。

キャビネットの棚にはファイルがびっしり並ぶ。レコード会社や芸能事務所から提供されたアーティストのプロフィル資料、コンサートや音楽イベントのパンフレット、チラシなどが当時のまま保管されていた。

これらの資料の閲覧は学生に限られるが、一般公開も検討されている。

~出典:サンケイスポーツ~


Xy00z7b7.jpg