★Prime Video で観た素敵な映画がありました | 《遠い昔、深夜放送が好きだった人たちへ贈る小説》間々田陽紀の世界

《遠い昔、深夜放送が好きだった人たちへ贈る小説》間々田陽紀の世界

■好きな音楽、好きな映画、好きなサッカー、好きなモータースポーツなどをちりばめながら、気ままに小説(237作品)・作詞(506作品)を創作しています。ブログも創作も《Evergreen》な風景を描ければと思っています。

★Kindle 本 小説(amazon)販売中!

★Prime Video で映画《みんな元気》を観たので、簡単なコメントを添えて紹介してみたいと思います。※ネタバレに注意!

【あらすじ】
毎年、感謝祭のシーズンになると実家に集まっていたグード家。だが父親のフランクは、今年は4人の子供たち全員が来られないことを知ってショックを受ける。妻を亡くして初めて子供たちと疎遠だったことに気づいた彼は、自分の方から会いに行こうと思い立つ。

【コメント】
 フランクが電線関係の仕事をしていたことから電線を通して登場人物たちの会話を描いたシーンは、工夫がありましたね。更に子供たちの現在年齢と過去の幼い頃の映像とを交互に映し出す工夫も面白かったです。
 フランクが亡くなった妻の声を聴きたくなって、留守電に録音されていた妻の声を聞くシーンは切なかったです。映画のタイトルが「みんな元気」で何となく平凡でどうなんだろうと思っていましたが、結局この言葉を亡くなった妻へ送る大切なメッセージだったんですね。
 ロバート・デ・ニーロって、やっぱりいいですね。シーンごとに見せ
てくれる微妙な表情が、台詞に込められている感情がしっかりと現れていましたね。

~出典:Filmarks~