医療系の専門学校でコミュニケーション論の講義をしています。
今日は看護科で学ぶ1年生への実習前のマナー講座でした。
来月から現場での実習だそうです。
コロナ禍でもあり実習の日程は少々不安定のようです。
春に入学して専門的な勉強を重ねて忙しそうな学生たち。
現場での実習は何より力になると思うよ。
授業内容は医療現場における、
医療サービス
第一印象の大切さ
身だしなみ
挨拶
お辞儀
言葉遣い
チームコミュニケーション
と鉄板ですネ。
今日は全員スーツ姿で授業を受けてくれたのよ。
私もスーツです。
可愛いなと思ったのが、
男子の中にネクタイがきちんと結べていない子が!
結び方をチェックしてあげたけど、内心母のような気持になりました。
18歳。まだネクタイに慣れてない子も多いのです。
可愛いなぁ。
マナーというのは思いやりです。
患者様へはもちろん、どんな場面でも思いやりの心をもって接して欲しい。
気持ちよく治療を受けていただくためにもナースの思いやりは大切なことですね。
元気に授業を受けてくれてありがとうございました。
実習も頑張ってください。