今年度最初の授業でした。
つい先日に入学式を終えた新入生たち。
理学療法士学科・作業療法士学科の合同講義が始まりました。
ワクワクの朝。
学校に到着すると当番の学生が
おはようございます。準備物はありますか?
と声をかけてくれる。
資料とプリントを渡したら大事そうに抱えてくれました。
初日だからまずは自己紹介ネ。
簡単リクエストしました。
①名前
②血液型
③通学手段
これなら考えずにすぐに答えられるものね。
時代でしょうか、キラキラネームも多くてびっくりよ。
漢字の使い方も個性的。
なるほど。自転車通学多い。
電車で1時間半かけて通学する子もいます。
中には血液型はクワガタです!という男子。
みんなどう反応してよいかわからない。緊張してるんだぁ。
ここ笑うとこネ!
皆が笑ってくれて言った本人もほっ
50人近い学生たちといよいよスタートです。
医療サービスとは~~から始めます。
私が担当するのは医療を学ぶ学生たちへのコミュニケーション論。
テキストはコチラを使います。
高校時代は50分授業だったのがここでは90分と長くなります。
最初は慣れなくてしんどいかもしれないけど一緒にがんばろうね!
来週からは別の学科での講義もスタートします。
ユミ子先生がんばります