ショッピングセンターで声をかけられました。

制服を着た女性が

『スマホについて簡単なアンケートに答えていただけませんか』

『いいですよ~』

すると嬉しそうに

『ありがとうございます❗️

お答えいただいた方には

粗品をご用意しています!』

とのこと。

アンケートに答えるくらいはお安いご用だから

サクサクと答えました。

(別に品を貰いたい気はないのよ。)

終えて、向こうから同じ制服の男性が小さな袋を抱えてやって来ました。

『ありがとうございました!

これ粗品です!どうぞ』


あ、あ、ありがとうございます。



粗品ってなんだろ?

中に入っていたのは



ティッシュとスポンジ爆笑

わずかな質問事項にYESNOで答えただけなのに

ありがたいことです。




ところで。


この粗品と言う表現に若干違和感を覚える。

他の場面でも品物を先方に渡す際に

『つまらないものですが』

と言う人は結構多い。

前にそう言われて開けてみたところ

高価なグラスだったので恐縮したことがありました。


粗品・つまらないもの

これは、へりくだった表現になりますが

もっと別の表し方があります。

私がおすすめするのは

『ささやかですが』




先の状況ならば

お答えいただいたお客様には

ささやかな品を用意しております



こちらお礼の品です。

ささやかですがお受け取りください。



ちょっと表現をチェンジすると、

ノベルティ粗品でも温かさが増すような気がします。