先日、摩訶不思議な芝居を観た。

 

面白くて愉快~~~!

 

観劇大好きな私ですが

 

今まで観たことのない炸裂舞台でした!

 

野外劇団 楽市楽座

 

一家3人で全国行脚の公演です。

 

 

 

公演の日は激しい雨で午後には避難勧告が出ていました。

 

一緒に行く予定だった友は断念しましたが

 

私は少々不安を抱えながら向かった。

 

雨にも関わらず

 

会場のある道後公園にはすでに

 

人が集まっている。

 

入場料はナシ

 

投げ銭スタイルで事前にお金を包めるよう折り紙を渡される。

 

ここぞ!と思ったら投げてという意味らしい。

 

お芝居は

 

何とも

 

何とも

 

やっぱり摩訶不思議

 

ストーリーはよくわからない(笑)

 

ただただ

 

白塗り役者さんの圧倒するほどのパフォーマンスに

 

心が躍るのです。

 

 

 

 

 

 

心から愉快な気分に浸りました。

 

夫婦と娘さんで全国を周る。

 

この3人集団は芝居のために生きてる

 

と思わせてくれるほど。

 

 

お芝居は様々なジャンルがあるけれど

 

この野外のステージは初めてで

 

興奮したわ(笑)

 

表現は自由だ。

 

途中、zooさんの舞踏があり

 

白塗りの身体が雨に打たれてきれいだった。

 

この舞踊も独特の世界観。

 

踊りの演出でバラを使われ

 

そのバラを踊りの中で私がいただいた。

 

いただいたもののバラはどうしたらいいのかわからなくて

 

カルメンみたいに口にくわえた私(笑)

 

 

 

振り向いたら地元の物まねタレントの

 

ものまね小春さんの姿もありました。

 

この日の夜は忘れられないひと時になった。

 

楽市楽座さんは松山公演を終えて

 

広島→博多

 

今はどこかな。

 

また絶対に観たい楽市楽座さんです。