昨日の午前は、

 

ご案内をいただき、

 

お茶会に行ってきました。

 

遠州流のお席です。

 

お着物姿も多く

 

お茶席の風情が何とも素敵です。

 

私は午後に打ち合わせを控えていたので

 

ワンピースにしました。

 

お菓子も上品です。

 

お茶をいただき

 

お道具やお花を拝見しました。

 

 

季節の花が清らかでさわやか。

 

花器は干瓢だそう。

 

内側はきっと漆仕上げだ。

 

 

茶道では季節感をとても大事にする。

 

灰の景色もその季節を表しています。

 

 

 

 

 

私、中学生から短大時代まで

 

茶道を習っていました。

 

裏千家。

 

お点前の練習が懐かしい。

 

また習いたくなりました。