明日は就職を希望している学生を対象にした支援セミナーです。


資料の確認と段取り。


暑い時の講義なのでダレないようにしなきゃ♪


アシスタント講師が2名付いてくれるそう。


私がダレたのではシャレになりませんよネ。


就職希望の彼らにとって就活は本番を迎えています。


先日、専門学校で学生たちと話をしたのだけど。


すでに内定をいただいた学生もいます。


これって単に優秀だからだけではないのよ。


タイミングとかも大きく関わっています。


チャンスを見逃さないためにも情報収集は必至です。


いつ声が掛っても大丈夫なように


いつ呼び出されても大丈夫なように


心構えはいつでもシャンとしてなきゃいけません。


それにしても・・・


私の就活なんかあっさりしたものだったな。


短大2年の夏ごろだったかな


面接官が東京から学校へ来てくださり、学内での面接と試験。


試験の内容は難しくてチンプンカンプンだったけど。


それでも企業へ合格できたのは、


時代が大らかだったのね。


健康でそこそこ明るい人物だったらほぼ就職できた。


今の学生たちは真剣そのもです。


棚からぼた餅

ヒョウタンからコマ


なんてよほど運のいい人です。


明日の授業では面接対策にも力を入れる予定です。


この人なら大丈夫!と思わせるような対応ですね。


お役に立てるようしっかり準備しますわ(^^)