1$156円のハワイ旅 DAY4・5★前編のつづきですニコニコ


時間はたっぷりあるダニエルKイノウエ空港の出国エリア飛び出すハート
初めて見たハワイの日系移民の歴史を伝えるコーナー
2世ってNISEIで英語で通じるんだ目
勲章や写真、模型などもあるので英語が分からなくても大丈夫。
この博物館的な展示コーナー、どれも興味深いグッ



ここで一部展示を紹介。

ロバート・トシミ・タカヤマ(1920-2004)
第二次世界大戦で陸軍に従軍し、ベトナム戦争にも派遣されたそう。
メダルは戦争の時の表彰された何かかな王冠1



銃弾の跡が残るヘルメットびっくり
奇跡の生還って書いてあるから、生きて戻ることができたんだろうな。
砂糖農園での過酷な労働や生活環境、戦争での難しい立場。
たくさんの苦労のうえ、ハワイになじんで、ハワイのために、日本との梯になってくれた
移民の方々の功績はもっと日本でも伝えられていいと思いますぐすん


12:00 スナックタイム


空港で時間を持て余すだろう…と予測して、母が朝からおむすびを作ってくれました。
プラス朝食で食べ切れなかったベーグル食パン
荷物検査があるから飲み物だけ購入栄養ドリンク
飛行機に乗ればがっつり食事が出てくるので、これくらいの量がちょうどいいルンルン



もちろん食事系のお店はたくさんあるので、空港で買うこともできますグッ
今回はハワイアン航空でいつもと違うターミナルだから、フードコートが充実よだれ
ポキが空港でも食べれるなんてハワイらしいやしの木
定番のバーガーキングもありました。プレートランチの店は、チキンプレートが14.99$(2338円)
ホントに食事系は高いです…泣


13:50 定刻通り離陸


帰りは13:05頃から搭乗開始になり、定刻通りの出発でした。
ちなみにA17の周りにDFSやフードコート、KIOSKがあるので、手前で買物しなくても大丈夫。
ハワイアン航空のターミナルは待合室の出入りも自由だし、めっちゃいいOK



機内は行きより満席ポーン
私が航空券を買う時には両窓側席が埋まっていたので通路から2列。
行きは急病人あり、乱気流ありのフライトだったけれど、帰りは穏やか、平和。
ハワイアン航空の機内食やサービスについてはこちら右矢印


見たかった映画がありましたー!!
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」


いきなり令和の制服を着た女の子が現れて、戦時中の人達は何も思わないのか?とか、
モンペなのに髪型はずっと令和のままだったり、3週間の出来事がわずか半日寝ていただけ?
とかツッコミどころは満載でしたが、最後は泣きました。薄暗い機内で、隣の母は爆睡だったので
誰にも気付かれなかったから機内で良かった。水上恒司はキリッとした顔だから特攻隊役が似合うグッ
フクヤマの歌もいい感じで流れてくる泣くうさぎ



到着予定時刻より早く着きそうだったのに、福岡空港の混雑のため上空待機のアナウンス。
窓際じゃなかったので見えなかったけれど、多分いつもの様に壱岐上空を廻っていたはず。
もう何周目はてなマークそろそろハワイアンも降ろして―って思ったら管制官からGoサインが出たみたい飛行機
機内ではCAさんが日本人以外の方のVJのQRコードのチェックをしてくれて、持っていない人には
イミグレーションカードを配ってくれていました。地上で働く者として、ここまでやってもらえたら
本当に助かります。あぁやっぱりハワイアン航空いいわぁピンクハート

15 MAY 2024(5日目)


18:10 福岡空港到着
定刻は18:40だったので上空待機があっても30分早い到着になりましたラブ
そしてまた忙しそうに働く同僚達に迷惑をかけないよう、さっさと歩いて日本人の方へ
歩いていきました。狭い福岡空港ですが、ハワイアン航空は一番端が定位置なので、到着後
ちょっと歩きますアセアセ

19:10 夕食
福岡空港国内線には美味しいお店がたくさんあるので、食事して帰ることに。
博多食堂「いっかく」


ここの餃子が美味しいので。帰国1食目に最高な食べ物ラブ
コロッケもアツアツ。やっぱり日本の食事は安くて美味しくて最高筋肉
今年は旅行中の外食がなかったので、食べ過ぎることがない、食べたい時間帯にお部屋でゆっくり
食べられる、食べ慣れたものしか食べていない。結果、体が全然疲れず帰ってきましたウシシ
円安の前からこのスタイルでしたが、今年は特に感じました。
ハワイから戻って1カ月過ぎたけれど、まだハワイに行きたい病は出ていない(笑)
でも、きっと半年後には発症してそう指差し
てな感じで2024年のハワイ旅は…お し ま いハイビスカス

 

 

博多ひとくち餃子が私は1番旨いと思う