コロナ禍初の海外旅行記。ラストです
ホノルルから羽田に向けて8時間20分のフライトが始まります
12:50 羽田へ向け離陸
本当は12:35発でしたが、搭乗客3名を待って15分遅れで出発。
まぁ、やっぱりコロナ関連のチェックで搭乗に時間かかる人もいるよね。
コロナ禍の海外旅行は余裕を持って出かける方がやはり安心
いつもはワイキキビーチ沿いをしばらく飛んで太平洋に出るルートですが、
今回はすぐ太平洋に出ちゃった。ルート変更か滑走路の違いかは謎
機内食などJALハワイ線レポはまた別の日に
帰りも1度もベルトサイン点灯がなく快適でした
途中でCAさんがmysosのアプリを入れているか確認しつつ
税関申告書を配りに来ました。到着後PCR検査がまだあった時は
更に書類があって大変だったんですよーって教えてくれました。
嬉しかったことは都心上空を通るルートだったこと
船橋、松戸上空から新宿、渋谷なども通り着陸します。
このルートだと座席は左側の方がスカイツリーや東京タワーが見えそう。
私は右側だったので代々木公園とかは見えました
13 JUN 2022
16:10 羽田空港到着
予定より15分遅れで到着。
飛行機がゲートに入ってもアナウンスがあるまで座って待つよう
言われました。が、せっかちな乗継っぽい外国人の方々
この団体、機内でもマスク無しで話したり、ウロウロしていて
何度もCAさんに注意されてたし(怒)
まずは乗継以外の人から降りるようにと、mysosアプリがすぐ開けるよう
準備するようアナウンスがあり、ドキドキの入国手続き(★)。
心配をよそにスムーズで、16:50頃には到着ロビーに出られました
Wi-Fiを返却して無料循環バスで国内線へ移動
ですが、バスが全然来ないし、乗ると乗車率200%って感じの満員度
みんな大きなスーツケースも持っているし、いつもこんな感じ
パスポートと国内線の航空券を案内所に提示したら京急・モノレールの
国内線ターミナル駅までの無料乗車券を配布しているそう。
次回はそっちを利用しようと誓いました~
第1ターミナルまでは約8分で到着
予想以上に早く入国出来たので、福岡までの飛行機は早い便に変更して
もらいました。空港をウロウロする時間も無いと思っていたので嬉しい~
空港限定という言葉に魅かれて、お菓子をつい買っちゃった(レポはのちほど)。
お土産を買ってもまだ時間が余っていたので待合所で夜ごはん
大好きな天むすとタリーズのマンゴーシェイク
このマンゴーシェイクがキンキンに冷えていて、マンゴーが本物の味で
めちゃくちゃ美味しかった。夏の間にもう1回飲みたいな
18:45 福岡へ向けて離陸
平日のこの時間なのでビジネスマンばかりの機内。
ハワイのリゾートから一気に現実に引き戻された気分です
帰りの飛行機では機長の挨拶があって「機長キターーーーッ」と
1人で盛り上がっておりました(笑)。向かい風が強いけれど、定刻通り
着陸の予定だって。コンソメスープも美味しい~
20:25 福岡空港着陸
本当の飛行機なら21:30着だから予定より1時間早く戻って来れた
今回の旅行にかかった費用などはまた旅の総括で書くとして
やっぱり色々とコロナ禍の海外旅行はドキドキでした
でも、日本の外を見て来たぞーっていうトラベラーというより
ジャーナリスト気分だな。
帰国して約2カ月経ちますが、すでに「ハワイにまた行きたい」って
気持ちはめちゃくちゃあるのですが、「韓国に行きたい」とはあんまり
思わない。なんでだろうハワイは大丈夫だったっていう自信か
韓国の方が近くて行きやすいのに。まぁ、人の気持ちは日々変わるしね。
長々とレポにお付き合いいただき、ありがとうございました
福岡空港では博多土産を忘れず買いましょー