言語指導(4歳3ヶ月) | 卯さこさんちの難聴娘ちゃん

卯さこさんちの難聴娘ちゃん

難聴娘の成長記録と不定期な料理、建築、お片付けのメモブログ

今年度最後の言語指導に行ってきました!

まず始めに、日付の確認をして
昨日、おととい、明日、明後日、しあさって
今週、先週、来週はどれ?と言うのをやりました。週の概念はまだわかってなかったです。。今月、先月、来月、今年、去年、来年もそのうちやらないとなぁ…。

つぎに、「あげる」、「もらう」の練習をイラストを見ながらやりました。前回よりだいぶ理解が進んだようで、少し間違えたところもあったけどおおよそできるようになっていました。
練習した?と聞かれたけど…全くやってませんでした。。、と言うのが正直なところ笑

その後は、助詞の練習
日々きちんと話してるなぁと思っていても、いざ□に助詞を入れて…となると声が小さくなったり、間違えたり。ただ、頭をフル回転させて考えている様子は感じました。「で」が自信なさげで、間違いが多かったです。
練習した例文は
*ほうき□はく。
※牧場□うし□みた。
などなど15文くらいやりました。

残りの時間は語彙チェック
食器がわかっておらず、もちろん食器棚も分からず、挙句に味をつける材料(=調味料)に至っては、砂糖しか分からず…えええって驚きました。
穴だらけですね…語彙検査でそれなりって言っても穴ぼこだらけだと思い知らされた療育でした。
春休みの宿題は、調味料を覚えてくることになりました笑

その後は先生と面談。
*ロジャーの話
→ロジャーを年中から使おうと思っているがと相談したら、いいと思うと言ってもらえた。
ロジャーセレクト使ってる方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えてもらえないでしょうか。

*進路相談
→一応、私たちが住む市では、支援要で登録されている子たちは年中から進路相談が受けられるそうで、どうすればいいかなと相談したら、普通学級で問題ないと言ってもらえた。
難聴学級、通級はパンパンで待ち状態だとはなしたら、おじいちゃん(=元小学校教諭)とおばあちゃん(=元国語教諭)に予習、復習して貰えばよいのでは?と。

そんな言語指導でした。