写真立て(2)
こちらは、スタンド型のご要望でお作りした オリジナルタイプ。
ご自分で撮影された写真は、かなりの量&質の腕前!
仲良し家族でいらっしゃることに敬意を表して‥ひと回り小さい チビサイズのフォトフレームも一緒に制作してお渡ししました。
「親子写真立てです♪」
と、冗談半分で伝えたら笑ってくださっていましたが、実は本気十分(^_^)v
スタンドタイプは、けっこう制約が多いので、簡単そうに見えて、なかなか大変‥
少し閉じる状態で立てて置くための、左右の流木のバランスや組み合わせには、頭をなやませながら。
流木たちから「ヨシ!」の合図が出たら(?)完成です(^^)/
じーっとながめてもらえたら、きっと、海、空、山などの江ノ島の景色が浮かんでくるはず♪
そんなことを思いめぐらせながら 心をこめてつくるのが 流木屋家業 一番の幸せ。
感謝です♪
ご自分で撮影された写真は、かなりの量&質の腕前!
仲良し家族でいらっしゃることに敬意を表して‥ひと回り小さい チビサイズのフォトフレームも一緒に制作してお渡ししました。
「親子写真立てです♪」
と、冗談半分で伝えたら笑ってくださっていましたが、実は本気十分(^_^)v
スタンドタイプは、けっこう制約が多いので、簡単そうに見えて、なかなか大変‥
少し閉じる状態で立てて置くための、左右の流木のバランスや組み合わせには、頭をなやませながら。
流木たちから「ヨシ!」の合図が出たら(?)完成です(^^)/
じーっとながめてもらえたら、きっと、海、空、山などの江ノ島の景色が浮かんでくるはず♪
そんなことを思いめぐらせながら 心をこめてつくるのが 流木屋家業 一番の幸せ。
感謝です♪
オーダー品お届け
連休の週末、10月にオーダー頂いていた フォトフレームを お届けに、江ノ島へ行ってきました。
作品を展示してくださっている「ロンカフェ」のお客様 おふたりからのご注文。もちろん、待ち合わせはロンカフェにて(^_^)
サプライズ的な“おまけ”も一緒にセットしてラッピング♪
喜んでいただけるかなぁ。。。と、少し緊張しながら、仕上げに庭のハーブの鉢からセージとローズマリーをひと枝添えて‥出発です。
おかげさまで、気に入ってくださったようで、お二人とも素敵な笑顔♪
ホッとしながら、スィートポテトのフレンチトーストをしっかり堪能してきたりして(*^_^*)
「ありがとうございました!」&「美味しゅうございました!」
流木屋
作品を展示してくださっている「ロンカフェ」のお客様 おふたりからのご注文。もちろん、待ち合わせはロンカフェにて(^_^)
サプライズ的な“おまけ”も一緒にセットしてラッピング♪
喜んでいただけるかなぁ。。。と、少し緊張しながら、仕上げに庭のハーブの鉢からセージとローズマリーをひと枝添えて‥出発です。
おかげさまで、気に入ってくださったようで、お二人とも素敵な笑顔♪
ホッとしながら、スィートポテトのフレンチトーストをしっかり堪能してきたりして(*^_^*)
「ありがとうございました!」&「美味しゅうございました!」
流木屋
おすすめ流木グッズ♪
いちばん 人気なのは、流木のストラップ。
作りはじめて かれこれ 7年ほどになるでしょうか‥
由比ヶ浜での期間限定ショップ「風の市場」を、2000年 春に開催した頃からの定番作品です。
「今まで気に入ったストラップがなかった。コレならつけたい!」と言ってくださる方も多くて、驚きとうれしいのと両方(*^_^*)
アメリカ、カナダなどに渡ったり、インド旅行で落とした(^^;)ヒトなどもいて、結構、世界中にちらばっていたりもします(^^)/
由比ヶ浜のお店をしめてからは、流木ストラップを入手出来るのは、現在、江ノ島の「ロンカフェ」または、「流木屋」主催のイベントのみ。
浜へ出るたびに、海や森の自然環境も 日々変わってきていることを実感します。
流木のもつ 最大の魅力は‥
山や里で育った“樹木”が、流れ流れて 一遍のカケラになって またヒトと出合う、自然そのものの歴史なのかもしれません。
すべてに感謝の日々‥ありがとう
/流木屋
作りはじめて かれこれ 7年ほどになるでしょうか‥
由比ヶ浜での期間限定ショップ「風の市場」を、2000年 春に開催した頃からの定番作品です。
「今まで気に入ったストラップがなかった。コレならつけたい!」と言ってくださる方も多くて、驚きとうれしいのと両方(*^_^*)
アメリカ、カナダなどに渡ったり、インド旅行で落とした(^^;)ヒトなどもいて、結構、世界中にちらばっていたりもします(^^)/
由比ヶ浜のお店をしめてからは、流木ストラップを入手出来るのは、現在、江ノ島の「ロンカフェ」または、「流木屋」主催のイベントのみ。
浜へ出るたびに、海や森の自然環境も 日々変わってきていることを実感します。
流木のもつ 最大の魅力は‥
山や里で育った“樹木”が、流れ流れて 一遍のカケラになって またヒトと出合う、自然そのものの歴史なのかもしれません。
すべてに感謝の日々‥ありがとう
/流木屋
道
この道は、茅ヶ崎から江ノ島をぬけて、由比ヶ浜へとつづく道。
海岸線をたどれば、葉山、その先に横須賀。
「湘南ちゃぶ台ライフ」や 「捨て犬サンの人生相談」の著者でもある、広田ご夫妻の“自宅展”が行われるのが、横須賀・秋谷。
そこから、134号をひたすらまっすぐ戻って逗子海岸まで歩いたことがあります。
車なら、トンネルを越えるとすぐに材木座ですが。。。確か、車両用のトンネル(歩くのはムリ)のはず。。。
逗子マリーナから材木座へぬける海岸沿いの道は、公園や、バーベキューしてる人達もいたりしてなかなか面白いコース。
滑川から由比ヶ浜までは、お散歩中の犬たちや 地元のおトモダチに会える確率の高い、楽しいコースです(^^)/♪
‥‥雨の土曜、明日は晴れるといいですね。みなさん良い週末を♪
海岸線をたどれば、葉山、その先に横須賀。
「湘南ちゃぶ台ライフ」や 「捨て犬サンの人生相談」の著者でもある、広田ご夫妻の“自宅展”が行われるのが、横須賀・秋谷。
そこから、134号をひたすらまっすぐ戻って逗子海岸まで歩いたことがあります。
車なら、トンネルを越えるとすぐに材木座ですが。。。確か、車両用のトンネル(歩くのはムリ)のはず。。。
逗子マリーナから材木座へぬける海岸沿いの道は、公園や、バーベキューしてる人達もいたりしてなかなか面白いコース。
滑川から由比ヶ浜までは、お散歩中の犬たちや 地元のおトモダチに会える確率の高い、楽しいコースです(^^)/♪
‥‥雨の土曜、明日は晴れるといいですね。みなさん良い週末を♪