航空券を買うのはいつ?? | ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

WDWに、8回行き、香港もパリもアナハイムも制覇。
あとは、上海でワールドディズニー制覇です!
ディズニーワールドや、その他の旅行のこと、書いています。
よかったらお付き合い下さい!!

毎回、悩む、航空券購入のタイミング。

 

 

皆さん、どういうタイミングで買ってますか!?

 

 

旅行に行くと決めたらすぐはてなマーク

 

ホテルを先に予約してからはてなマーク

 

 

日程を決める前に値段を比較してはてなマーク

 

 

我が家の場合、基本的には、まず、行きたい場所があって、そこに行くためにホテルを予約して、その日程で航空券を予約する、というのが一般的です。

 

 

特に、ハワイに行くときは、HGVCの予約開始の時期に合わせて、まずはホテルを予約して、それができたら、その日程に合わせて飛行機を予約します。

 

 

たまに、1日とか2日、日程をずらしたら、航空運賃がぐっと下がることもあり、そうなれば、ホテルの変更ができるかどうか、調べますが、基本はホテルありき。

 

 

で、ある程度、納得できる運賃であれば、さっさと予約してしまいたいところなのですが、これがまた、飛びつくと後でバーゲンとかで同じ日程、同じ航空会社のフライトが、1万円とか2万円くらい、値段が下がることがあって、そうなると、ものすごく悔しい。

 

 

逆に、様子見しているうちに、どんどん高くなってしまうと悲しい笑い泣き

 

 

ラッキーだったり、がっかりだったり、毎回、色々とあって、悲喜こもごもなのですよね・・・。

 

 

例えば、昨年の9月のオーランド行きは、とにかく、航空券が高いと行けないので、探しに探していました。

 

先にミッキーネットでオールスターリゾートを、プロモーション料金で予約していたので、日程はあまり動かせず。

 

アメリカン、JAL、デルタ、さらには普段は利用しない、スターアライアンスのユナイテッドやANA、エアカナダも考えました。

 

 

乗り継ぎ時間や、到着時間、それになにより値段で悩んで、デルタが安い、と思いつつ、燃油サーチャージが下がるのを待とうか、などと言っている間に、デルタが突然、値上がりしてしまい、思っていたよりも、10万円くらい高くなり・・・2人分で20万円ガーンこれじゃ行けないわ、となってしまったのですよねアセアセ

 

 

一時は、せっかく行くつもりになっていた、WDWへの旅を断念しようか、とまで思うほど、当初の予定よりも航空運賃が上がりましたが、その後、マメに調べていくると、アメリカンで納得価格で予約出来ることが分かり、これなら、ワンワールドだし、座席指定も無料でできるし、荷物もワンワールドのステイタスで重さや、個数の制限を考えなくて良い、となって、無事に行く事ができました。

 

 

しかし、そのとき、一緒に、勢いで予約した、11月のハワイへのチケットは、その2日くらい後から、JALがバーゲンをしたので、1人2万円くらい、損しましたガーンガーン

 

 

2日、待てば、4万円も安くなった、と思うと、悔し過ぎて・・・泣

 

 

 

年末とか、ゴールデンウィークとか、繁忙期しか行けない方は、もう、値段よりも、日程で、予約できたら買う、というのが鉄則でしょうが、我が家のように、半端にいつでも行ける、ということになると、いかに安く行くかが、一番大切。

 

 

毎回、購入タイミングに悩んでいます。

 

 

 

今、5月のハワイはもうとっくに予約済ですが、9月のハワイ。

 

これは、ホテルはHGVのカリアタワーで予約済OK

 

 

なので、日程はもう、決まっています。

 

あとは、航空券の購入タイミングだけなのですが、燃油サーチャージが上がる前に買うことも考えたけど、もしかしたら、バーゲンで買えると、もっと安くなるかも、となって、踏み切れず。

 

 

2月に入ってしまったので、もう燃油サーチャージも上がったし、とりあえず様子見をしつこく、続けている状態ニヤリ

 

 

去年は、4月に入ってすぐ、JALがバーゲンをしたんですよね。

 

でも、4月まで待っていて、大丈夫なのかはてなマーク・・・悩みます。

 

現在の価格、1人分が113,600円お金

 

ちなみに、5月のハワイは、バーゲンで予約できたので、ホノルルまで1人103,470円でした!

 

 

それより10,000円、高いだけなら、これで手を打って、安心を買うべきなのか・・・。

 

 

本当に、何年も、海外旅行に行ってますが、購入時期については、毎回、悩んでばかりです・・・。