33回目のHawaiiにして、初のマリポサへ♪ | ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

WDWに、8回行き、香港もパリもアナハイムも制覇。
あとは、上海でワールドディズニー制覇です!
ディズニーワールドや、その他の旅行のこと、書いています。
よかったらお付き合い下さい!!

2022年9月、ハワイ旅行記です。

 

4年ぶりのホノルル、3年ぶりのハワイも、早くも4日目を迎えます。

 

今回のハワイは、2日目にレンタカーを借りることと、そして、4日目にマリポサでランチする、この2つしか、予定らしい予定を立てずに来ました!!

 

 

過去何十年ぶりか、というほどの円安に加え、経験の無い、コロナの影響を受けたハワイの状況が不明だったため。

 

 

 

いつもなら、1回か2回は、ディナーの予約もしているし、行きたいレストランを、もっとチェックして行ったりもするのですけどね。

 

 

それなりに、ハッピーアワーやトゥゴーのお店は調べていたのですが、結局、事前に思っていたところへは何処にもいかずに終わりました・・・泣

 

 

 

で、マリポサ。

 

言わずと知れた、アラモアナはニーマンマーカスに入っている、日本人には大人気のお店ですよね。

 

ポップオーバー、という食べものが存在することは、ここ、マリポサのおかげで知ったくらいに有名。

 

テラス席でのランチ、なんていうのは、有名ブロガーさんの素敵な記事や、ガイドブックでも散々、見たことがあります。

 

 

昔、愛読していた山下マヌーさんの本にも、よく出てきていたし。

 

 

いつかは行きたい、と、ずーっと思いながら、なぜか一度も機会が無かった、マリポサ。

 

 

そこに、今回はランチですが、訪れます。

 

 

朝、目覚めたら・・・あれ、いつになく曇り空。

 

 

image

 

image

 

こんな日もあるか。

 

 

ランチの予約を11時15分~と、早くにしているので、あまりたくさんの朝食はNG。

 

 

フルーツとヨーグルトで、軽く済ませましょう。

 

 

そして、昨日、JCBカードで乗ったワイキキトロリーのピンクライン、あまりにも混んでいたのと、30分に1本しかない、ということもあって、今のうちにバスのチケットを入手して、ザ・バスにも載るようにしよう、と相談をまとめ、ホロカード(バス用のプリベイトカード)を買いに行くことに。

 

 

HGVCに滞在している我が家、一番近くで入手できるのは、レインボーバザールのABCストア。

 

 

このカード、ABCストアや、セブンイレブンなどで購入でき、チャージして何度でも利用可能。

 

とりあえず、有効期限も無いので、次回のハワイの時にも利用可能。

 

でも、ABCでも、取り扱いの無い店舗もあるので、購入できる場所をチェックしましょう。

 

 

 

取り扱い店舗には、HOLOカードのシールが貼ってあります。

 

image

 

これが、HOLOカード。

 

ちなみに、購入・チャージには、キャッシュが必要です。

 

クレジットカードは利用できませんので、注意して下さい。

 

HOLOカードの利用登録を、ネットからすれば、カードでチャージ可能になるそうですが、そこまでするほど、ハワイに長くはいないので・・・。

 

また、チャージ可能な金額は、1日、2日、3日用からの選択で、1日が7.5㌦お金

 

 

現在、ザ・バスの運賃は、1回3ドルとなっており、HOLOカードで支払えば、3回目の乗車分からお得になる仕組みですね。

 

 

上限が7.5ドルで、それ以上、当日に引かれることは無いので。

 

 

この、購入時に分からなかったのは、もし1日に1回しか乗らなかった場合、あと4.5㌦は無駄になるのか??と、いう点でした。

 

 

後日、HOLOカードに登録して、乗車記録を調べたら、1回しか乗らない日は3ドルしか引かれておらず、残額4.5㌦になっていました。

 

 

なので、チャージは便宜上、1日単位ですることになるけど、残額は実際の金額で残ることになるようです。

 

購入したHOLOカードには、2日分の15ドルをチャージ。

 

 

これで、来たバスのどれにでも乗れるね~!!

 

アラモアナSCまで、バスで行きます。

 

 

到着したのが10時すぎ、久し振りのアラモアナをぶらぶらしたいから、早めに行ったのです。

 

 

マカイマーケットのフードコートのお店、チェック。

 

 

変わっているかな、と。

 

 

私たちが好きな、ヤミーコリアンBBQや、パンダエクスプレスは健在。

 

リンガーハットもありました。

 

 

昔あった、イタリアンのピザの店は無くなっていた。

 

それから、大昔からあった、チャイニーズも無くなっていて、ラーメン屋さんができていたり。

 

ハネムーンの時に、アイスを食べたハーゲンダッツも無くなっていて寂しかったわ笑い泣き

 

 

そのあと、オールドネイビーをちらっと見て、ビッグアイランドキャンディーズへ。

 

 

大好きなクッキーを買いました!

 

今はワイキキのお店でも、袋入りタイプのクッキーも入手できるようになったんですよね。

 

昔は箱入り一択だったけど。

 

自宅用に、袋入りのダークチョコディップを買い、妹宅用に、袋入りのチョコディップ、そして、栗原はるみさんとのコラボ、塩クッキーも買いましたハート

 

 

欲しいものは、欲しいのだ!!

 

 

クッキーは全部で60.89ドル。(8,997円)

 

高いけど、買えて嬉しかったからよいのです照れ

 

 

 

買い物を終えて、マリポサへ。

 

image

 

マリポサといえば、アウトサイドのお席で海を見ながら、というシチュエーションが浮かびますが、外はまだ、曇り。

 

案内されたインサイドの席の方が、空調がきいていて快適かな、ということで、そのまま、席に着きました。

 

image

 

出発前にも、メニューはチェックしていたのですが、最初に思っていた、サンドイッチに決めます。

 

夫は、チーズバーガー。

 

ビールを2つ。

 

それと、ツマミになるように、ポテトフライ。

 

 

image

 

席に着くと、必ずだされるポップオーバー。

 

イチゴのホイップバターが軽くって、とても美味しい爆  笑

 

 

ハンバーガーを食べる前に、ポップオーバーを食べる不思議・・・タラー

 

 

 

天井が高くて、オシャレです。

 

 

来ているお客さんも、やはり、正装の人もいたりして、少し特別な時に来るお店、って言う感じですね。

 

 

 

味は濃いけど、ビールに合うポテト。

 

 

 

 

私のビーフサンドイッチ。

 

スモークビーフがたくさん入ってます。

 

 

 

夫はハンバーガー、ミディアムレア、とオーダーしたのに、なんかウエルダンや、と文句を言ってました爆  笑

 

 

 

この後、コーヒーも追加オーダー。

 

 

これで、81.67㌦お金、チップ込で97.67㌦支払いました。

日本円で、14,432円びっくりびっくり

 

 

 

帰る頃には、満席になっていました!!

 

 

人気のお店なんですよね~。

 

 

機会があれば、今度は晴れの日に、テラス席に座ってみたいです。

 

 

 

 

とりあえずホテルにもどろう、と、バス停に行くと、ちょうど正面に、ニーマンマーカス。

 

木の陰になっているのが、マリポサのテラス席です。

 

 

 

20分ほどバスを待って、ホテルまで、ホロカードで帰りました。