ウディタでゲーム開発日誌 -26ページ目

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt

こんばんは。
日々疲れが溜まってきているやなぎです。

おかげで製作ペースが
ガクン!
と落ちてしまいました。

加えて、新しいマップを
ガリガリ作らないといけない
部分に入ったため、なかなか進みません。


第3主人公、セリア編の今の進捗を
彼女たちが辿るルートで書いてみると
↓こんな感じです。


実線→辿ったルート
破線→これから辿るルート

こうしてみると、あとちょっとの様に
見えるんですが、新しく作らなきゃいけない
マップがまだ数多くあります。
モブの設置作業も飛ばしてます。


で、2週間後には
ウディフェスが控えているので
更に作業が進まなくなりますね。

しかもゲーム全体で見たら
未完成版1の終了時点で15%ほどしか進んでないですし、
完成はまだまだ見えません。

またシナリオ書かなきゃ・・・



来月の目標は、
「とにかくシナリオのゴール地点まで進める」
にしようかな、と。

3月で細かい所を作って
4月に未完成版1を公開
ってのが、今のところの予定デス。
BGM素材よりも
SE素材探しのほうが
なんとなく辛いです。

多分、自分の脳内イメージに
ドンピシャで合うSEを見つけるのに
苦労するからです。

多くの作者さんが
概ね決まった素材屋さんから
SEを見つけると思いますが、

1つのサイトに多くのSEがあるので、
ひとつひとつ試聴するだけでも
かなりの時間を食ってしまうんですよねー。

しかもコメントや名前では
どんな音なのか、わかりにくい場合もあって
探すのに苦労します。


フリゲのreadmeで
SEの素材をこのサイトからお借りしました!
という記述はあるんですけど、
具体的にそのサイトでどういう名前で
公開されているのか、まで書いてあるものは
そうそう無いんですよね。


そんな思いもあって
「私が使ったSEと素材元はここですよー」と
示す意味合いでSEテストを作りました。



まあBGMテストのコモンを95%流用したんですけど。


フリゲをプレイしていて
「あっ、この素材いいな」
と思ったら、その素材を入手しに行くような人には
嬉しい機能になってると思います。



一方シナリオの方は、
セリア編を1/3消化しました。

既にマップが出来上がってるところは
進みが速いですね。
この後また亀に戻りそうです。




いや~やっと二人目の主人公ミカの話が一旦終わり、
3人目、セリアの話に入ることができました。
(ただし未着手のマップ多数)

早くこのキャラの話に行きたいなぁと
思っていたので、ちょっと感慨深いです。

ここまできて、
未完成版1で書いたシナリオの60%くらいまで
きたでしょうか。
(しかし全体で見れば10~15%くらい?)


一応テストプレイを細かくしながら
ここまで進めてきてますが、
プレイ時間がだいたい1時間20分くらいでした。

未完成版1は2時間前後で
終わるボリュームになるかもしれません。



↓開始80分でようやく行われる舞台の説明の図







春には未完成版1を出したいなぁ(遠い目)


話が逸れますが
BGMが60曲を超えてしまいました。
(現在63曲)

お借りした素材屋さんの数は27!
readme書くのが大変だ!

BGMフォルダが火を噴くぜ!
(ファイルサイズ68.3MB)

無駄すぎるほどに
BGMに力入れてます。

曲数はあと4曲増えるのは確定で、
(第3のミニゲーム用に)
コレ以上増えるとしたら
イベントシーン用かなぁと。

Dataフォルダ全体で100MB程度に
なりそうです。