1ヶ月半ぶりの
記事投稿となってしまいました。やなぎです。
仕事が忙しいですね。
なかなか時間を取れない日々が続いています。
一応制作を全くしていないわけではなかったので、
久々に進捗でも晒してみようかと思います。
①ミニゲームの報酬システム完成

ミニゲームで特定のスコアに到達すると
「交換チケット」なるものが手に入ります。
(ゲームセンターの交換所で入手します)
それをチケット交換所で
各種装備品と交換するシステムとしました。
(交換は1景品につき1回だけ)
最初は、
「AというゲームでBという難易度のCというスコアを
クリアすると、報酬にDが手に入る」
という形式を考えていたのですが、
目標Cをクリアできないと報酬Dが
絶対に手に入らないため、ボツにしました。
チケットによる交換制にしたので、
(3種類あるミニゲームの)どのゲームで目標をクリアしても
貰えるのは同じ交換チケットだけ。
交換チケットで好きな報酬から手に入れることが
できるようにしたので、
多少はとっつきやすくなった気がします。
目標スコアの一例はこちら。
※このスクショを撮った後、目標を12万点に上方修正した模様

目標スコアは
ゲームごと、難易度ごとに5段階設定してあります。
もちろん高い目標をクリアすると
チケットもたくさん貰えます。
②実績報酬システム完成
未完成版1or1.1にも
既にありますが、
30種類の実績を用意しています。
(だいたいがコンプリート系ですが)
それらの実績を達成した場合の報酬を決定しました。
各地にいる報酬おじさんに話しかけると、
実績に応じた報酬を貰えるようになりました。
実績の開放状況は
全セーブデータで共有するため、
データ1で実績を開放しまくり、
データ2で新規に開始した場合も、
実績は開放された状態で始まるので
最序盤でいきなり実績報酬をゲットできるという
ワザもあります。
実績「最少勝利回数クリア」の達成には
このワザを使わないとまず無理、
くらいの戦闘難易度にする予定だったり・・・・・・
そういえば①と②の実装に際して
可変DBの項目を追加したので、
今後公開するバージョンと、未完成版1.1以前との
バージョンのセーブデータに互換性はありません。
③新マップ製作中
マップ作りは正直
ダルい苦手なんですが、
新しいダンジョンを作っています。
凝ったマップにする余裕が有れば
したいところなんですが、
多分そういう余裕は無いでしょう。
今後作らなきゃいけないのは
化学工場
地下研究所
ラスダン
クリア後ダンジョン
くらい、かなぁ・・・?
④文字影をつけてみたら良い感じだったので採用
ビフォー

アフター

ウディタのシステム変数で
文字影をつける?
というやつがあったので
試しに付けてみたら、
個人的には結構いいゾ、と思ったので採用しました。
それに伴って
選択肢を選ぶ時のカーソル画像を
自作しました。
そのままだとちょっと文字が見えにくくなってしまったので。
最後に、現在制作が終わったところまで
テストプレイした自分のデータ(メニュー画面)を晒して
この記事を締めたいと思います。

ミニゲームで1時間半くらい使ってた気がします。