はらぺこウルフさん | ウディタでゲーム開発日誌

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt

第5回ウディコンに出展されたゲームの内、
自分がほぼクリアまで行った(一通りプレイした)作品を
なるべく主観と事実を分けて紹介しようと思います。
黄色い部分は私の主観です。

最初はNo.34「はらぺこウルフさん」
作者はリックさんです。
(拙作をレビューしてくださいました。ありがとうございます!)


簡単に自分が理解した範囲で特徴を書き出すと
・ステージ上に散らばる食べ物を食べる
・全部食べるまでの時間を競うゲーム
・2種類のボーナスがある。ボーナス取得数に応じてタイムが減算される
・3種類の規定タイムがあり、それより短いタイムだとはなまるが貰える
・ステージはチュートリアル除いて9種類
・一部のステージで登場するモンスターに触れると失敗

9種類のステージは
・練習に最適なステージ
・ルート構築が難しいステージ
・モンスターがわんさかいるステージ
・ひたすら走るマラソンステージ
・タイミングが合えばショートカットも可能なステージ
・風が吹くステージ
ボーナスステージ
てな感じです。

このゲームは、突き詰めていくと
如何に素早く、かつボーナスを沢山とってクリアするか、
というゲームになっていくと思います。
慣性移動なんかを利用してヌルヌルと動けるくらいにならないと
金花まるは取れない気がします。
銀までは取れたステージも有るんですよ!
金は・・・無理でしたorz

ゲーム性以外の点では、
(こんなこと気にする人まずいないと思うけれど)
みかちゃんフォントがゲームの雰囲気に合っていていいですね。
BGMの選曲センスもいいと思います。(soleilさんホントいい曲書くわ~)


ミニゲームなので、短時間で遊べます。
ゲームしたいけど時間をあまり取れない!という方や、
サクっと遊びたい!という方にうってつけでしょう。
中毒性が高いのでハマるとやめられなくなるかもしれません。