オーディオネタです。


前回は



N18pro の相方であるN18 を導入しました。



2つ揃えた事で、かなりの音質アップを得る事が出来ました。




ただ、N18pro の方に少々問題が発生しておりまして、販売店と色々とやり取りしている最中なのです。



Amazonの返品期間1ヶ月を過ぎてからの問題なので、まぁ面倒です(-。-;



私的には確実に初期不良だと思っているのですが、なかなか認めてくれなくてですね………。



どうなる事やらといった具合です。











さて今回ですが、お題の通りSFPモジュールを個人輸入してみました。




何故そんな面倒そうな事を?と思いますよね。




何故かと問われたら、SFPモジュールの最適解と言われる




Panasonic製のSFPモジュールが………






高過ぎて買えない!!







その一言に尽きます。


モジュール2つで6〜8万とか……ムリゲーですよ。







今使用しているのが、ヤフオクで数百円でポチった




Finisar製なのですが、1セット目は早々に通信出来なくなっちゃいまして、2セット目もいつまて持つやらといった具合なのです。







これはもう、新品を購入した方がマシだと気付きまして、PanasonicはムリゲーなのでOEM製品なのでは?と噂のELECOM製の



コチラにしようと思ったのですがね。









もしかしたら海外サイトに良さげなのあるかなぁ〜と探ってみたら、ありました。



Panasonic PN54022 の互換機とな。

この他にも、PN54023Kとか色々あります。




ドイツの企業で、かなり以前からSFPモジュールの販売をしていて、堂々とPanasonic 製品と互換性がありPanasonicの必要要件を満たしている、むしろ超えていると。




俄然興味が湧いてきまして、色々とググってみたのですが日本で使用している方のレビューを見つける事が出来ませんでした(・_・;




これはもう、私が人柱になってやる!と笑






という経緯で本日届きました。







これは凄まじいですね笑



注文から到着まで2週間位でした。

送料がなんと!8000円(-。-;





何度も遅延を繰り返しては到着日が伸びるという、海外あるあるでしたね(ドイツから中国の深圳にいって日本に入ってきました。何故?)。









肝心の中身ですが








海外の梱包って何でこんなに簡素なのでしょうか?

プチプチが申し訳程度に置いてあるだけという。

ヤフオクでこれやったら、間違いなくクレーム物ですよね。




今回のはプラケースに入っていたので、大きな損傷は無さそうですが。




と思ったのも束の間………




見事にパーツが外れてました笑

恐らく中国で投げ飛ばされたのでしょう。




幸いな事に、パーツが無くなった訳ではなかったので、自力で直しました(バネがあるのでかなり難しくて小一時間掛かりました)。





これは、大丈夫なのだろうか……と不安に駆られつつ

中古のFinisar製品と入れ替えます。





入れ替えて30分程経ってから、試聴してみると………



普通に良い音です。



Finisar製と比較すると、まるで違って聞こえます。


解像度が上がり、響きや余韻がより感じられます。

低域は若干控えめになった感じがしますが、中、高域の伸びが比較にならない程良くなりました。

また、音場が縦方向、左右、奥行き共にかなり広がりました。



Panasonicの本物の音を聞いた事もありませんし、SFPモジュール自体もFiniser製を聴いただけなので評価が難しいのですが、私にはこれで充分かもです。





近々、topwingさんから新たなSFPモジュールが出るので

それまでの繋ぎのつもりだったのですが予想外に良かったです。



SFPモジュールで音は変わりますね。




こんな事なら、もっと沢山仕入れておくべきでした〜。


このモジュール自体は、一つ4000円程なので2つで送料と同じ位なんです(-。-;




もし試してみたい方がいたら、共同で購入すれば送料が抑えられるので良さそう……なんて考えちゃいます。









人柱的にお試しで購入してみた




BlueOptics のSFPモジュールですが、結果は当たりでした。


長持ちしてくれると尚良しですね。