GUSTARD N18pro にクロックを入れてみました。
その効果はあり、大幅な音質の向上を得ることができました。
これに気を良くしておりまして、次は
N18pro と対のN18 を狙っているのですが、何故かこのシルバーのN18だけAmazon発送在庫が復活しないんですよね〜。
Amazon在庫じゃないと、もしもの時返品などが面倒な事になるので待ちの状態です。
さて今回ですが、またケーブルです。
少し前に大枚叩いてラインケーブルを手に入れたばかりなんですけどね(・_・;
3日経つと忘れるようです。
とりあえず今後追加予定のN18 に使用する電源ケーブルが無いのと、買い替えた有機EL TVの電源ケーブルが着脱式だったのでここも変えてみたいなと。
という事で、また近所のオーディオ店へ。
以前にお店で数セット電源プラグを購入したのですが、確かまだ残っていた様な気がしたので訪ねてみました。
ですが、もう残っている物は無いよ〜との事で。
以前に買い占めちゃったので、さすがに無かったです。
(他で買うよりもかなり安くしてくれるので残念)
という事ですので、その後はオーディオ関連の世間話などをしていたのですが、「あれ?そう言えば……」と店主が。
その後ゴソゴソと探し始めて出てきたのが
AET のプラグでした。
出来ればロジウムが欲しかったのですが、たまたまあったのは金メッキバージョンでした。
またもお買得価格でしたのでお持ち帰りしてきました。
その辺を探したらたまたま商品が見つかるという。
相変わらず面白いお店です笑
これで終わりのはずでしたが……………
また珍しいケーブルを見つけてしまいまして。
恐らく何年も放置されていたであろうという状態のケーブルだったのですが、何故かスルー出来ませんでした。
という事で、またもや借りてきてしまったのです。
それがコチラ
PAD AC DOMINUS です。
当時の価格で50万円くらいでしょうか。
これも液体バージョンなので、液が抜けて扁平になっています。
ケーブル長2mでプラグまで入れると2.5mあります。
長過ぎて画像に収まりませんでした笑
我が家では長過ぎて使い辛い事この上ないのですが、どうしても音を聴いてみたいという欲求に勝てずに借りてきてしまったのでした。
長年放置されていた為に
インレットプラグが酷い事になっています。
店主に端子を磨いてもOK!と言われたので(と言いますか
是非よろしく!と言ってましたが)一通り復活させてからじっくりと聴いてみようと思います。