引き続きオーディオネタです。


前回に


軽傷で済んだコチラのパワーアンプ model201ですが…………………



あれ?

音が出てなくない?



そうです。そうなのです。



修理から返ってきて3日で❌



ぬか喜びさせやがって!!

まさに天国から地獄状態です(-。-;



オーディオ店主が代理店の太陽インターナショナルに確認してくれたのですが、とりあえずコンデンサ一つを交換してみた所、正常に作動したのでこれでひとまず修理完了としたみたいです。


まぁ、今回も電源入らず状態になるまで3日だったので、その場での現象の再現は難しかったようです。


はい。


これにて15万円の修理が確定しました(・_・;



直ったと思ってNEO STREAM用にアクセサリー仕入れちゃったんだよな〜







PRaT sound さんの ねこ&ターミネーターです。


PD電源ケーブル

LANターミネーター

USBコンディショナー

です。


とりあえず、NEO STREAMに付属のipowerⅡのDC電源から、PRaT soundのPD電源(ねこケーブル)に変えて見た所………



やば。全然違う。



前に、音が中央に寄ってしまうと感じていたのが、かなり改善されて音場が一気に広がりました。


うーん、やはりねこ、恐るべし。


あとの2つは、ちょっと変わったかな?位な印象ですが、

今後のエージングで良い方向に変わっていく事でしょう。


PRaTさんの製品は本当にコスパが良いだけでなく、音を良い方向に変えてくれます。



と、浮かれていた最中にアンプが逝ってしまったのでした。



上げて落とすのヤメテ。