Roonについて色々と話しましたが、とりあえず4月1日を待ってみようかと思っています。
もしかしたらQOBUZが開始されるかも……という淡い期待をしてみますか〜。
さて、本日はまたまた近所のオーディオ専門店にお邪魔させてもらいまして、先日のお礼を言いに伺いました。
スピーカー関連でとてもお世話になったので、なにか恩返しができる話でも出来たらな〜と思いまして。
とりあえず、今まで使用していたスピーカー&スタンドを安くても良いので買い取ってもらって少しでも貢献させてもらおうかと思ってみたり。
結果、スピーカーは最近に下取りで全く同じモノ
コンター1.3SEが入荷してしまったのでいらないよ〜と。
ティグロンのスタンドは安いですが買い取りしてくれるとの事になったので、多少は貢献……出来たのかな?
今日はそれで終わる予定だったのですが、ふとある機器が目に入りまして。
実は前々からかなり気になっていた商品なのです。
それがコチラ
オーディオアクセサリー誌のグランプリを獲得した電源タップです(まぁこの賞レースも眉唾ですが)
以下はその場でのやり取り
私「あー、このタップ前々から気になってたんですよねー」
店主「そうそう、そういえば展示用で仕入れたんだったわ。忘れててまだ開けてもないよ笑」
私「結構良いお値段しますけど、良いんですかね?」
店主「ANEってのが良く出来てるみたいで、良いらしいよ」
私「へ〜、そうなんですね」
店主「どうせだから、ちょっと家で使ってみてよ!一週間位で返してくれれば良いから」
私「マジですか(・_・; でもこれって新品なんじゃ……」
店主「良いの良いの。試しに入れてみただけだから。」
という(メチャクチャ軽い)やり取りがありまして〜
借りてきてしまいました(-。-;
何気にオーディオ機器を借りるのって初めてなんですよね。
借りてキズとか付けたら嫌だから、今まで縁が無かったのですが。
詳しく製品の詳細を見てみると、ANEを始めとして電源を可視化出来る機能だったり、雷サージ機能(今使用しているフルテックの電源タップには無い)が付いていたり、
8口もタップがあったりで、私の欲しい条件を満たしている製品なのです。
数日試してみて、良さそうだったら恩返しの意味も含めて購入しようかと思っています。
明日、色々と聴き比べしてみます。