ブランクカードとチェック | ちくわブログ(ほとんどポーカー、たまに大学生活)

ちくわブログ(ほとんどポーカー、たまに大学生活)

基本キチガイ。

最近ポーカー関係しか記事書いてないです(´・_・`)

ついったー:Jackin_river
Pokerstars:JACK25250124
Fulltilt:Jackin river
天鳳:アマテラス田中

お久しぶりです。メンヘラ系女子が可愛くて可愛くて2週間くらい心が蝕まれていました。ボロ泣きしながらティルトポーカーしてBR溶かしました。大学楽しい!!!('ω' )三('ω')三( 'ω')

まぁ、合間合間をモバイルでポーカーやってるんですけどもね。やっぱしポーカーも楽しいっすね。でもHUDが欲しいんだ…これあるとないじゃ結構差が出るわ…

で、今回のお題。これ、CBを打つか否かの判断基準になります。
BTNで自分の手札が



BTN⇒オープン
BB⇒コール

で、フロップが



ときた。
BB⇒チェック

このようなボードでCBを打つかどうか?と。

俺の考えはFold to Flop CB に依存します!! 基本は打ちません。

主な理由として
・お互いにハンドレンジが広く、Aハイでもショウダウンバリューがある
・チェックレイズされたら降りざるを得ない
・CBを打つ場合、主張するハンドはQ持ち、ハイペア、フラッシュドローを主張することになる。前者2つを主張するとき、ターンにブランクカードが落ちた場合はプロテクトベットをすべくセカンドバレルを打たなければならない。Fold to Turn CBも分からない相手に所詮こっちはAハイ。そこまで頑張るべきか?
・フラッシュドローにフリーカードを与えるが、もしスペードが落っこちてもすぐに撤退できて被害も少ない


があげられる。特に下2つがめっちゃデカい。

そんなことしたらターン打たれるんじゃん!どうすんだ!!って思うかもしれないが、そこでめっちゃ役に立つのがBMCBの指標である。
レイザーがCBを打たずチェックで回した時にそいつがベットするか否か?という数値。できればIP,OOPを分けてHUDに入れるといいかもしれない。

これが高い相手にはジャストコールを試みて、低い相手が打ってきたらああそうですかとクイック撤退。そんだけ。損失たった3BB。なんて楽な道なんだ。

すなわちチェックとはポットコントロールであるのだ。簡単逃げるための下準備であり、安くショウダウンを目指し相手の情報を多く手に入れに行くのだ。決して弱みではない。もうCBをこれでもかと打つ時代は終わりつつあるのかもしれない。

(…トーナメントポーカーにおいては時々そんな悠長なアクションをできないシーンがある)