さてさて、いよいよ本格的に暑くなって参りましてココ長野県でも夏を迎えております(^-^)b









そんな中、いよいよヤツラが帰って来ました!

お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2011070712520000.jpg










ブラック・ペルクラでございま~っす( ̄▽ ̄)b

海水の師匠でもあり、ペルクラのブリーダーさんでもある銀次郎さんより残っていた最後のペアを譲って頂きましたぁああ!( ̄∇+ ̄)



銀次郎さんのブログ:『ゆうも庵銀次郎の気まぐれblog』

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=yomno&frmsrc=checklist&frmUnm=t-t-c&guid=ON










暑い中やってきた2匹の為に到着後すぐ水合わせを行い水槽へGO!


お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2011070723100000.jpg












元々ブリード個体なので餌の食い付きも良く、2匹仲良く水流に乗って泳いでおります( ̄0 ̄)/










・・・・・・たま~に、先住民のルリスズメにちょっかい出されてますが、時間で慣れるかと( ̄▽ ̄;)











そして、もうひとつ話題を投下!



ブログ仲間であり、純米酒とキョンシー映画が大好きと言う趣味仲間でもあります『異界ヌーク』さんと普段は地酒の交換なんかをやったりしてるんですが・・・・・・


異界ヌークさんのブログ:『ミドリフグのお河豚様』飼育・観察記

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=ikainuku&guid=ON










今回は番外編と言うことで野郎同士ではめったにやらんであろう『オススメスイーツ交換会』を実施致しました(*´∇`*)









そして、届いたのがコチラ!

お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2011070815080000.jpg


お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2011070723090000.jpg



抹茶のバウムクーヘンとレアチーズケーキ!!!









この抹茶バウムクーヘン、見た目ほど抹茶の主張が強くなく、周りの砂糖が程よい甘さで更にシットリ(*^^*)

一人でも充分に食えちゃいましたが、家族皆に大好評であっと言う間に無くなりましたwww

バウムクーヘンってパサパサなイメージだったんですが、これは私の中のバウムクーヘンを完全に変えてくれた一品となりました!











そして、私の大好物レアチーズケーキ(^-^)b


冷蔵庫で1時間ほど溶かしてお口に放り込むと・・・・・・










うまぁぁああああぁぁいっ!!(*´∇`*)










うん、最後はこれしか言えませんでしたwwwwww










異界ヌークさん、めちゃくちゃ美味しいスイーツを送って下さってホントにありがとうございました~(^з^)-☆










いや、久々にスイーツなんて食ったんですが良いもんでしたよ~(^^)d
さて、ペルクラがどうやって飛び出してしまったか原因を探らないと今後の正確な対処が出来ないので・・・・・・










お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2011070523200000.jpg










手前の発砲スチロールの後ろ側が発見現場なんですが・・・・・・









ちょっと待てよ!?









この水槽の飛び出したと思われる位置にはスキマーとアクリルスタンドの足が有り、到達地点を考えるとスキマーを飛び越した事になる・・・・・・









あの・・・・・・このスキマーの飛び出してる高さって10cm以上あるんですが?(・・;)












体長が4~6cm位の魚がそれだけ飛ぶって(-_-;)










よっぽど怖い思いをしたんだな、と思いました(T-T)









皆様、天災は全く予告無しで来る上に想定外の事が起きますんで、せめて飛び出し対策位はやっておいた方が無難ですよ( ´△`)
昨日、私が住む長野県で地震が起きました。








朝8時過ぎに突然ガタガタと縦揺れして飛び起き、幸いすぐおさまったので水槽を確認すると水のこぼれ等は無く、急いでふたつの水槽の水位を下げ仕事に出掛けました。








仕事の都合で日付が替わった頃に帰宅。
餌をあげようとした所、いつも真っ先に出てくるペルクラが居ません・・・・・・









慌てて回りをあちこち探し回っていましたら、水槽台の横に置いていた段ボールの後ろ側で変わり果てた姿になっておりました。










地震で驚いて飛び出した表紙に段ボールに貼り付いてしまったと思われます・・・・・・









朝、水を抜いている時に気付いてあげられなかった自分に悔しいです。











その後に色々考えて、もうペルクラを飼うのをよそうかとも考えましたが・・・・・・










あえてリベンジします!

今度はアクア仲間に教えて頂いた地震対策を行い、同じ事を繰り返さない様に・・・・・・