明日から三船敏郎特集です!

『暗黒街の対決』 (C)1960TOHO CO.,LTD.

『宮本武蔵』 (C)1954TOHO CO.,LTD.
画像はモノクロですが、両方ともカラー作品です。
とうとう「世界のミフネ」の登場です!
黒澤明監督特集で三船敏郎の凄さに驚きました。
『羅生門』では下品で最低な盗賊で、
野獣のような顔で「げへへ」と笑う姿をおぞましく感じました。
一方で『静かなる決闘』では、
やさしく、穏やか、高潔で清らかな医師役で、
「結婚したい男性NO.1」な好青年でした。
本当に同一人物でしょうか?
今回も、『宮本武蔵』では若い頃の荒ぶる武蔵(たけぞう)を、
『暗黒街の対決』ではニヒルな汚職警官を演じています。
いくつ引き出しがあるのでしょうか?!
三船敏郎が出ているだけで、画が引きしまります。
今回は余裕綽々(しゃくしゃくってこういう字なんですね)で
フィルムをつなぎました。
前回はパシリム爆音激闘上映で忙しくって
ひばりさんを中々お里(フィルム倉庫)に返せず、
文子さんが待ちぼうけ状態で、フィルムに
「すんません!すんません!」と謝っていました。
三船敏郎特集は、かなり綺麗なプリントです!
途中で切れる心配はありません!
そう!申し訳ないのは『宮本武蔵』のバリマスクだけ!
・・・・・・・・・・・・申し訳ありません、
バリマスク未対応のスタンダード上映です。
最近、ダンボールでバリマスクを作ってしまおうかとか
愚かな考えが頭をよぎります。
今回は10人の映画監督特集に入らなかった
大好きな岡本喜八監督作品ですがあるので、
ものすごく楽しみです!
個人的には『肉弾』がもう一度見たいんですが・・・(笑)