こんにちは、よら天子です
先日、『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』を鑑賞しました。
実は、すごく見る気がしなくて、見ないで終わるのかな・・・と思っていました。
熟年夫婦の離婚の危機・・・電車・・・地味な感じ・・・
と、見る前から敬遠していたのです。
映画好きの方々から「見たほうがいいよ!!」と言われ、渋々見ました(何様・・・)
見た結果・・・
もう、本当に頭こすりつけて、『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』
に謝りました。(フィルムに・・・)
すごく良い映画でした
家族、夫婦、親子、そして病気、助け合い、思いやり、愛情の示し方。
私には関係ない題材だと思ってましたが、人生や生き方について考えさせられました。
映画を見る前に評価を下して、見過ごすところでした。
皆様も是非!見逃す前にご鑑賞くださいませ
『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』は1月20日(金)までの上映です。
そして1月21日(土)からは、『幸せパズル』を上映します
こちらも熟年夫婦の危機です
(あらすじ)
夫と息子の幸せが生きがいの専業主婦マリアは、50歳の誕生日にプレゼントされたジグソーパズルに思いがけない才能を発揮。大富豪の独身紳士ロベルトにもその才能を見初められ、一緒にパズル大会の世界選手権出場を目指すことになる。マリアは家族に内緒でロベルトの邸宅に通い、パズルゲームの規則を学んでいくが……。
舞台となるアルゼンチンは、まだ女性の地位が低いのだそうです。
愛されて、大切に思われている・・・でも尊敬されていないし理解もされない。
そんな中でパズルと出会い、一人の人間として認めてくれる男性とも出会う。
マリアの心の揺れがうまく描かれています。
『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』と少しリンクするような物語です。
でも、思いやりや、愛情の示し方が違えば、まったく異なる映画になるんですね。
夫婦もそうですよね。
似たような夫婦がいても、本質はやっぱり違います
まだ結婚していない私が偉そうに言うのもなんですが
どの世代にも、どの性別にも、見ていただきたい2本です。
是非、大切な方とご鑑賞下さい。
私はひとりで見ますけど・・・