t-speedブログ -191ページ目

マリルイVSえびちゃん

マリオ&ルイージRPG クリアーして、
まあいろいろなイベントもほぼ完成したわけですが…

昨日トイザらスに行ったときに、女子大生らしい3人
「DSのマリオやりたいなー」
と言ってました。
おいらが思うに

「マリルイ3はCMでえびちゃんがフーフーしたり、ハイハイハイハイとかしてるような甘い世界ではないw」
t-speedブログ
はっきり言って、えびちゃんかわいいー楽しそうだから買ってみようかなというような
甘ーいスイーツゲーマーでやれるものではありません(;~_~


おいらの予想ではえびちゃんには
「クッパXは倒せない!」
t-speedブログ-090413_1347~010001.jpg

やつを倒そうとするなら、レベル50は必要ですし、
強力なアイテムも揃えてのぞまなければ話になりません。
おそらく6戦目ダークスター辺りで心が折れるのではないでしょうかね(;~_~)

そのほかのミニゲームにしてもAランクなんかとろうと思うなら
相当の努力が必要です。

お部屋で白シャツにロールアップしたジーンズ体育座りで出来るのは最初だけ(;~_~)
t-speedブログ
t-speedブログ
後半になってくるとパソコンで攻略記事開きつつ、スウェットで髪ボサボサですよw

逆にクッパX倒すえびちゃんて怖いもんがあるけどねw

t-speedブログ-090413_1533~010001.jpg
まあおいらはやっとのことで倒せましたけどね(;~_~)

いかなる場合も類は友を呼ぶのか?

t-speedブログ-090412_1932~010001.jpg


今日は灰色無地VネックロンT

デニムベルトDOLCE & GABBANA
靴はあえてアディダスで。
紐と横線が銀色で、トップスと合わせたつもり(;~_~)
これだけだと印象薄いのでベルトと時計黒レザーでアクセント付け(>_<)

まあたまにはネックレスも付けて成金みたいな感じにw

これもドルガバですね。

t-speedブログ-090412_1951~010001.jpg
よくいる休日のおっちゃんとカブりまくるコーデですが、
ベーシックな地味スタイルながらもこだわりの胡散臭い爽やかさがティースピ流でww



ここから今日の本題です↓

人間界にはこんな言葉がありますねw

「類は友を呼ぶ」

つまり似た者同士は自然と集まるみたいな意味合いですかね。

それは同じ趣味、考えの人は話が合うから仲間になりやすいのは当たり前ですね。
ですが、これが男女となると全く異なる展開になるような気がします。
これはあくまでもおいらの個人的な意見ですからそこんとこお間違えなく(;~_~)

男女間では違う性質であったほうが、うまくいくのではないでしょうか。
お互いの不得意分野をカバーできるのがベストに近いかなとおいらは思います。
現に自分が出来ないことをやってくれたりする時に魅力を感じたりしますからね。

例えば性格で言えば、負けず嫌い同士のカップルなんか喧嘩が絶えないでしょうね(;~_~)
優柔不断同士ってパターンだと…そういうことになりますね。

おいらの知人夫婦を見てるとそんな感じですもんねw
うまく釣り合いとれてるもんです。

仮においらの女盤みたいなやついたらと思うとゾッとしますね(;~_~)
ま、同性でも同じ空気感の人にあったことはありませんから、女子でってのはないと思いますがw

つうかその前においらみたいなのがたくさんいたら日本は終わりですね(;~_~

「大金星」

「大金星」

っていう本を読みました。

某テレビ番組で宣伝してたやつで、
よくある「モテないオタクが成りがろう話」
です(;~_~)

おいらはこの手の話が大好きですね。
主人公に感情移入できますからw
特にこの主人公「御手洗(ミタライ)」には近いものを感じずにはいられません(;~_~

ゲームオタアガリでコンパに行くときは
DOLCE & GABBANAのデニムってw
おいらやないかーい!

この本では所謂、「コンパでの戦い方」
がおもしろくストーリーに反映されてます。
イケメン集団「GARDEN」のコンパに挑む異色の3人組。

コンパに行っことある人ならあるある的な要素満載です。

多少ネタバレになりますが、
後半でトイレに立った高嶺の花の彩花のシーンでは寒気のようなものを感じてしまいました。
彩花のことを好きだった石川の気持ちがオーバーラップ?してました(>_<
でも、あるんすよね。
そういうのって。
自分がいくら真剣にその女子のことを好きで、
どんなに頑張ったとしても
下心だけのカッコだけのチャラ男にあっさり持って逝かれることって(;ω;)

しかも男子トイレでラブシーン真っ最中を目の当たりにするて・・・
このシーンは泣けます(;ω;)

やっぱね、彩花はそういう女のようなきがしてたんだよね。

結局、男たちは破れ、途中で会場を後にするわけですが、
そのあとのマック(だったかな?)での慰労会で
試合には負けたが、得たものは大きいという形で終わります。

しかしラスト1行はゾクッとしました。
まだ勝負が続いていたのをおいらはすっかり忘れてましたから。
自分は負けてなかったというハッピーエンドで終わります(;ω;)
ってイイコやなあ(;ω;)
読んで良かった作品です(>_<)
オススメ!