H2
 
スタートはこういう季節感ある画像や文字を使うのが情緒的らしいので^^
ちなみにちょっと作為的に感じられた方はなかなかのもんですね(;~_~)
パーツを辺りから集めてレイアウトしました。
これ撮ってるときにカップルが、
「あそこでなんか撮ってるよ」
と言ってるのが聞こえました。
こんなつまらないものを撮ってるとは思わないでしょうねえ。
 
場所はおいらの練習スポットのココです。
なんでブレブレかといいますと、
普通に撮ってもおもしろくないので、
露光間に腕で寄ってピントずらしてみました。
露光間ズーミングとかやりたいんですけど、コンデジなもんで。
 
逆光を利用してみました。
あまりやるとセンサーによくないので控えめに。
 
おいらが好きなコケをマクロっぽく、じめっと撮ります。
 
こういうのも神社ではいつも撮りますねえ。
 
いい色の銀杏の木があったのですが、
なかなかこれを使ってうまく撮ってくださいといわれても
難しいもんです。
 
青空を青く撮るのもなかなか簡単なもんでもないです。
 
神社らしくこういうのも。
「恋人の聖地」らしいですから願掛けにこられるみたいですね。
 
ハートの絵馬が多いですね。
おもしろい風景だったので。
 
おみくじ。
じつはちょっとホワイトバランスミスりました。
赤みが差しちゃいました。
これだけ↑日陰のWBにしたからでしょう。
 
カップルが非常におおいです。
男ふたりで来ていたイケメンのお兄さんは首にレフ機を下げてました。
たぶんキヤノンだったと思います。
 
おもちゃみたいなコンデジで撮ってるおいらなんか
まったく気にしてないでしょうなw
 
今回はかなりバラエティーに富んだのを撮ったと思います。
 
前回来たときより確実にうまくなってると自分では思っています。
このFP1をここまで愛機として使ってる人はあまりいないでしょうな。
表現力や解像力ではでは圧倒的に劣る分、
いろいろ考えさせられることが多く、勉強になります。
またいいカメラを手に入れたあかつきにはここで撮ってみたいです。
おわり