K2

紅葉を撮りに近所の庭園までいきました。

天気は悪くないのですが、曇ったり晴れたり。

その度に変わるホワイトバランスを都度変えて撮りました。
オートはあんまり当てにしてないです。

PLフィルターなどないので水面反射してあまりうまく撮れません。
コントラストが低いためピントもなかなかあってくれませんでした。
でも大きい魚は魅力的です^^

ひさびさに花を撮りました。
花撮ってもおもしろくないといいますか、
花撮るのはカメラの性能を試す時だけでいいような気がしているんです。

スイスイ白鳥。

ちかくで見ると大きいので気をつけてください。
けっこう、ブーブー鳴きます。

バッサバッサ。

カモかも!?

猫さんふたたび。
ポートレートみたいに撮りました^^

「よかったらわたしの背中に乗せてあげるよ」「いやいいよ」

少し色づいています。

黄、黒、赤、派手なクモです。
けっこう日差しが出るときがあるのでSSを思ったよりあげられ
動くものや、風になびくものでもわりと止められます。
そして本日は先日と違い、手ぶれ補正いれてます。
マジでうそみたいに撮りやすいですね(;~_~)
今までは何のハーデストモードだったのか・・・

「辛」

しだれ松。
絵画調HDRみたいなモードがあるとおもしろくなりそうな。
動きものを多く撮ったのでだいぶ上達した気がします。
カメラはいつものFP1ですのでノイジーで、望遠側で解像しませんが、
それでも塗り絵でディティールがつぶれるNRよりはマシかなというか
好みの問題ですがね。
RX100やNEXで同じものを撮って違いを比べてみたいですねえ(;~_~)
おわり