宇倍神社~池田藩墓地 | t-speedブログ

宇倍神社~池田藩墓地

白兎神社を後にしたおいらは東へ。


安全運転でいきます。

t-speedブログ

クルマはやっぱりノーマルが快適でいいねッ。


到着。
t-speedブログ
宇倍神社です。

初詣とかにはまったく行かないくせに関係ないときに行くヤツ。


蓮(はす)の花かな。
t-speedブログ

真っ白なものは撮りにくいですね。

露出を下げないと白トビしてしまいます。


また狛犬(こまいぬ)。
t-speedブログ

神社といったら狛犬は基本です。

女神転生のヤツフサというのをなぜか思い出してしまいます。
t-speedブログ

ヤツフサって里見八剣伝にも出てたような。

一国のピンチに敵方の大将首をとってきた飼い犬だったかな。

そして、姫をやるとの言葉を真に受けてさらって行ったとか・・・


Dodoooonn!!
t-speedブログ

がんばろう日本!!

いやがんばろう自分。


お清めの水。
t-speedブログ
やり方は横に書いてあります。


写真撮ってて感じたのですが、
t-speedブログ

こういうシーンのような陽が当たってる場所と

そうでない場所が混在している写真を撮るのは難しいです。


陽の当たってる場所に露出を合わせると陰の場所が低すぎで

つぶれてしまいます。

t-speedブログ

日陰から明るいほうを撮ろうとすると白トビしやくすなりますし。

こういうシチュエーションで困ったら、

次どうしたらうまく撮れるかという課題ができますね。

後から思えば

もしかしたらISO固定すればもう少しなんとかできたのかも・・・

*このときはAUTOISOで撮ってました。


こういう奥の細道みたいな感じ好きです。
t-speedブログ

もっと露出下げるべきだった・・・

肝心の境内の写真がないじゃないかと思われますが、
t-speedブログ
それには理由が・・・


逆光ですw

t-speedブログ
フレアっぽくなっちゃってもうね。

見る気が起きません。


宇倍神社を後にして少し歩きました。
t-speedブログ

ワイルドすきちゃんではありません。

ぜんぜんワイルドじゃないぜぇ!


名所 池田藩墓地
t-speedブログ
おいらはクルマの駐車場あるの知らなかったので

神社からそのまま歩きましたが、

けっこう距離ありましたよ、坂道ですし。


ちなみに庭園には入れません。
t-speedブログ
池田藩の家紋入りちょうちん。


観光名所とはいえお墓なのでこの門より先の撮影はしませんでした。
t-speedブログ

ここはかなり霊がいて危険らしいので(霊感の強いおいらの先輩の話)

ふざけて肝試しとかで行くのはやめましょう。

そういうのもあって、

いくらデジカメには心霊写真は写らないといのがあっても

踏み込んだほうを写すのはやめました。

おいらとはいえそれぐらいの常識は持ち合わせています。



というわけで

かなり歩きまわって撮影を練習しました。

後から見てみると

「もっと撮れたナー」

なんて思うことばかりで後悔しっぱなしですね。

やはり風景を撮るときは35mmじゃあ狭すぎです。

まあ7900円のコンデジです。