XケンVS豪鬼
連日になりますが、
「ハパ2CPU攻略」
本日はXケンでやってみました。
リュウと違い波動拳の射出が遅いので
バイソンなどで気をつけなくてはなりません。
そして、問題なのがディーエジェイ。
こいつはリュウの大竜巻オンリー作戦が通用しませんので、
転ばせたら垂直ジャンプからのコンボでいっきにやっつけるしかありません。
あとは中波動のみでしのぐか・・・
Xケンの基本コンボはリュウのように中足波動ではなく、
おいらは小足鎌をつかってます。
飛び中キック→小足鎌はかなり遠めでもヒットしやすいですね。
ですが、しゃがんでいる相手にはスカってしまうので注意が必要です。
飛び道具を飛んだときにはとても有効です。
近めだと鎌が2ヒットするので4ヒットになります。
近い時はフック小昇竜が入りやすいと思います。
リュウのようにちょっとしたスキにしゃがみアッパー波動が入りにくいので
なかなか安定した強打がありません。
アッパー昇竜拳は速いので当たりやすいですがね。
おいらはキャミィのスライサーのガード時や、
対空で吹っ飛んでいった後の着地には
コアコア裂破を狙います。
これがヒットすれば終わりますし。
裂破の狙いどころは飛び大パンチから直接打ち込むのが便利です。
遠目の間合いで飛び込んでも裂破の素早い一手が伸びて全段当たります。
おまけとして
裂破はすかっても着地のスキがほとんどない上、
CPUは着地をぼーっと見ているため、
着地投げがほぼ決まります。
これは「ゲーメスト」では「贅沢投げ」と言っていました。
ケンはリュウより非力だというイメージがありますが、
実は使いどころの多い「小昇竜」において
大きなアドバンテージがあります。
それはダメージが大きいことです。
この小昇竜はXリュウの大昇竜と同等ダメージでした。
*おいらの検証。
対空でリュウは大ダメージを狙って大で打つと
上空にすっ飛んでいってしまうため、
起きあがりをめくることが難しくなります。
ですが、
ケンの場合は小昇竜で大ダメージを与えられる上、
めくりを狙うことも容易です。
これは大きいです。
豪鬼など、少しでもダメージを与えておきたい相手には
とても重宝します。
そして、実際の戦いぶりは・・・
ノーミスで豪鬼まで到達。
竜巻に割り込むような感じで昇竜裂破を狙いました。
そして、ラウンド2。
「断固勝つ!」byスラムダンク
遠めで飛び込んだときは
大足→大足または小足鎌。
阿修羅→昇竜にはガードタイミング次第で昇竜裂破が間に合うことも。
ダイレクトに阿修羅の実態化にアッパー昇竜などを合わせるという
博打もあります。
昇竜裂破で削り勝ち!
Xケンノーミスクリア達成しました!!
あぶないとこだった・・・
リュウと違って小昇竜が速く強いのでやりやすいですが、
波動にカウンター合わせる真空波動がないため、
いつでも逆転出来るって要素は低くなりますね。
その分、とれるところは確実にとっていく戦法はここでも必須です。
オプションデフォルト、スピード2、純正PS1パッドです。