ついに語られ始めた画面端の真実 | t-speedブログ

ついに語られ始めた画面端の真実

本日のヒットコンボ道場は


「ついに語られ始めた画面端の真実」

ということで


画面端の謎についてやります。

情報などは2ch、T.Akibaさんなどを参考にさせていただいてます。


よくある画面端でピヨらせた状態です。
t-speedブログ

「これはもらった、ソニック四段でKOだぜ」


あらよっと
t-speedブログ

左に溜めながら・・・


大キック→アッパー・・・
t-speedブログ

あれ?

キャンセルできない!


これはどういうことなのでしょうか。


実はこれはキャンセルが出来ないのではなく、

ソニックが出ません。


厳密に言えば左方向の溜めが出来てません。

それは・・・


密着からのジャンプでダルシムの中心軸を飛び越えてしまっている

らしいです。

ダルシムを一瞬飛び越えることで

ソニックの溜めが解除され、キャンセルソニックがでないのです。


おいらも「よくミスるなー、へたくそだなー」なんて思ってたのですが、

実は出ないものだったとは・・・



そして密着からじゃなくても飛び越えるとダメなので

このぐらいでも出せません↓
t-speedブログ

ですから、

ピヨらせたらある程度下がってから

ジャンプ攻撃の準備をしなければなりませんね。


ちなみに飛び越えなければいいんですから、

密着であっても垂直ジャンプからなら出せます。
t-speedブログ

密着からならいちいち下がるよりお手軽ですね。

みなさんはどうやらサマーにしてるみたいですね。

下タメは飛び越え関係ないですから。


実はこの「飛び越え現象」ですが、

画面左端だとこの限りではなくなります。


左端なら密着から左上に飛ぼうが・・・

t-speedブログ

大→大・・・
t-speedブログ

大ソニック!

出る!


キャラによるようですが、

ダルシムの場合、左端だと飛び越えが起こらないため

普通に出ます。


ちなみに相手ザンギでやってみると両端で出ませんでした。

リュウの場合はダルシムパターンと同じで、左端は出ます。


そしてガイル以外はどうかと言いますと、

ブランカの場合は、リュウ相手で

飛び越えませんので密着から右上に飛んでも、

大、中足、ローリングが出ます。


ただ、ブランカの場合はジャンプが素早いため

ジャンプ後すぐに溜め始め、中足ギリギリまで溜めなければ出ません。

ちなみに垂直のブッシュバスターからでも

中足、またはロッククラッシュでも溜めは間に合います。

ブラで出ないのは自分の腕のせいですw


春麗の場合はあまりに近い位置で踏み切った場合、

ご想像のとおり壁で反転してしまうため、

おいらの場合は、近い距離の時は左タメはせずに飛び込み、

通常技の目押し三段の大→中→大で決めてました。


ですが、無理に飛び越えをやってみると

春麗でもタメ技が無効化されます。

リュウの後頭部を狙うようにジャンプすると

反転しない(壁蹴り)のでタメ解除になってしまいますね。

これは両端でこうなりました。


ほかにもベガ、ディージェイなど

横タメのキャラは近い距離からの飛び込みでは注意が必要です。


この現象は

左と右では画面端の隙間が違うということから起こるみたいです。

めくり易いとか、起き上がりの攻防、つかみからのめくりなど

いろいろ左右で違うことが起こるかもしれませんね。


おいらは今までコンボ練習したりしてた時にも

「やたらミスが多いなー」とへたくそぶりを嘆いていたのですが、

実はこういうものだったとは・・・

ちゃんと飛び越えないようにすればきっちり出せますね^^


ケンなどで、とび大パンチから入るときは出来るだけ密着から

後頭部を狙うようにしたほうが入り易いような気がしていたのですが、

タメキャラは総じてそういうもんではないということですね。



奥が深い!!