おいらよりうまい人のダルシム
いやーすごいな!うまいひとはいるもんだ。
<おいら的解説>
バルログのスパコンを喰らって瀕死のダルシムだが、
一瞬の攻防で、すぐドリK→すぐドリ頭の連携でバルログをピヨらせた。
(この連携すげー理に適ってる!)
この時点でバルログの体力は40%
こちらのスパコンゲージはまだ光っていないし
ここで決めるにはダルシムの火力ではきつい。
即座に小ヨガブラスト二発でゲージを満タンにし、
ブラストの出てる間にインフェルノのコマンドを先行入力、
小スラキャンセルからのインフェルノ6hit combo!!
ただすげーとしか言いようがない・・・すぐドリの連携いいな。
2発目のドリル頭突きはなるほど。
角度がゆるいから1発目で離れた相手を狙うもの。
ブラスト2発は密着でも当たらないし、小は速い。
小スラキャンセルのインフェはとっても難しい。
ダルシムとは思えないラストの爆発力は圧巻でした(;~_~)
というわけでおいらはPS2で練習してみます。
これをおいらが再現できるかという練習です。
ちなみにダルシムはにわかプレーヤーです(;~_~)
おいらがやってみたのは
大ドリ→中ドリ→ドリル頭突き→(ピヨ)
→小ブラスト×2→小スラインフェルノ
です。
ちょっとアレンジしました。
おいらはいつもこのように
一連の連続や、連携をマスターしてから
それを立ち回りに組み込んでいくという戦い方をします。
それは
ゲーム以外の女子はもちろん、男子との対戦(対談)でも
同様の立ち回りをしています。
一連の得意パターンが使えるように会話や行動を調整しているだけなのです。
話がそれましたのでダルシムにもどしますw
結果から言いますと
できました。
もちろん左右何度も練習して
一連のパターンとしておいらの得意技にインポートされました。
「ズガ、ズガ、バン、ヨガフレヨガフレイム、ピシヨガ フレイム」ですねw
ブラスト2発は高速でってのがポイント。
実戦(CPU)でも似たようなのできました^^
おいらのもうひとつの得意技は
起き上がりにかぶせるヨガフレイム猛連打と
中スラで弾をくぐってのインフェルノとか・・・
Xダルシムが楽しくなってきましたよ^^