じゃあXSは本当にコンボをくらいにくいのか
こんばんは
「ヒットコンボ道場」です^^
前回、コンボを当てるのに重要な打点、キャラ、システムなどについて書きましたが、
そこで
「XSはコンボをくらいにくいらしい」
というのを書きました。
これはおいらがどこかのホムペや2ちゃんのスレで拾ってきた情報なんですが、
これについての詳細データなどが見つかりません。
そもそもそれが事実なのかどうかも「?」なため、
疑心暗鬼のおいらは自己流で検証してみました。
やっぱり自分の中で解決しないとすっきりしないからね(;~_~)
それでは始まります。
まず、ソフトはおいらおなじみの
PS2「ハイパースト2 カプコレ」です。
カプコレってトコ重要です。
流れを追って説明していきますね。
ちなみにおいららしいとってもアナログな検証になります。
ですから、
めくじら立てて突っ込まないで
「そういうことなら、そういう可能性が高いかもしれんなー」
ぐらいの気持ちで読んでください。
トレモでやります。
キャラ設定は1P側(左)がSケンです。
2P側(右)がXSケンです。
XSとはいまさらですがピロリン鳴らしたSのことです。
キャラを決めたら「ラウンドワンファイッ」のコールの間に
1Pコンと2Pコンのレバーを画面中心に向けて入れておきます。
こうすることで完全に画面中央にてふたりのケンはぶつかります。
ここでポーズを押します。
レバーを離します。
おいらは最初、
ポーズを解除して、上の画面の状態から1P、2Pの大パンチをきっちり同時に押して
同時にヒットバックさせるというあまりに無謀なことをやっていたのですが、
画面上同時にヒットしたからといってフレーム単位では微妙にずれてる可能性もありますし、
そもそも回数を重ねる検証ではなかなか再現できないという
問題がありました。
よって、おいらが考え出したのが
ポーズを押している間に1Pと2Pの大パンチを押しっぱにして
ポーズを解除するという方法。
これを実際やってみると
ポーズ解除した瞬間に100%の確率で同時ヒットさせることができました。
アッパーが完全同時に出て
↑ふたりのケンの後ろ足に注目。
XSの2P側はかかとが床の線に達しています。
Sの1P側はまだ届いていません。
おそらくこれでXSのほうが吹っ飛びが速いというのが明らかになったのではないでしょうか。
ファーストアタックが2Pキャラに出ていますが、
おいらが何回かやった結果ではランダムでどちらかにでているようです。
大パン押しっぱポーズ解除法で数回やってみましたが、
1Pにでることもありバラけます。
おそらく同時フレームならランダムなんじゃないでしょうかね。
もし仮に2P側が内部的に1フレーム早く打撃を当てたと考えても
それでも遅く食らったくせにXSのほうが早く吹っ飛んでいるという証明になります。
XSケン(2P)が1フレーム速くやられモーションが変わっています。
少しだけXSの体が折れているのがおわかりでしょうか。
XSはニュートラルに戻っていますが、
Sキャラはまだ立ち直っていません。
XSはこの状態ならガードも可能でしょうが、
Sはおそらくまだコンボ食らい中なのでは。
これがおそらく
「XS(X)はヒットバックが1フレ少ない」
というもの証明なんじゃないかなと思います。
ということはやはりXSのほうがあきらかに強いってことなんですね。
おいらのアナログ検証は以上です。
お楽しみいただけましたでしょうか。
内部の基盤はPS1純正コンで同一のものです。
検証でも究極を求めるなら、
ひとつの大パンチから両方のアケステ基板に分岐するってことをやれば
1P、2Pの大パンチ同時押しが完全にできるのですがね。
めんどくさいのでやりませんでしたw