魔界の音を聴け! | t-speedブログ

魔界の音を聴け!

前回に引き続き


「極・魔界村 改」

についての話になりますが、

やっとのことでビギナーモード1週クリアできました。

100万回はやられてませんが、


100回はやられましたw


まあこのゲーム、2週クリアしてなんぼのゲームなので

まだクリアとはいえませんが

今の時点でかなりおもしろい作品でした。

とてもたくさんの武器が用意されていて

それぞれとても爽快感のある性能になっていて

接近戦でボスを瞬殺するときは

グラディウス等のシューティングゲームのような印象をうけます。


前回の記事でも書きましたが、

この「極改」、とってもサウンドがよいです。

というわけで

とりあえずそこら辺にころがってたイヤホンをつけてプレイしてみました。


左は初代ゲームボーイに付属していたイヤホンです。

右はおそらくけっこう最近の品で2000円くらいしたっぽいソニーのイヤホンです(詳細不明)

t-speedブログ

まあ、どう考えても初代ゲームボーイのやつが音悪いだろうと思い、

こちらを先に付けてプレイしてみました。


結果、なんとも普通なイヤホンといった感じでした。

音量に迫力はないですし、艶やかさも雰囲気も感じられませんでした。

ニュースを聴くときのような音?

AMラジオみたいな印象でした。


そして次は期待のソニーのやつです。


はい、ゲーム起動した瞬間から違うのが分かります。

まず音が随分大きいため二回ほど-を押して音量を下げました。

これはたぶんインピーダンスの違いじゃないかと思います。

音量に関しては誰が聞いても違うはずです。


そしてまずすぐ感じたのは低音がよく出ているということ。

「火炎瓶」という武器があるのですが、

これを投げて燃やしたときの「ぼうぼう」というサウンドが気持ちいいです。

爆発音はあきらかに迫力が増し、

ステージ音楽はクラシックらしい広がりのあるサウンドへと変わりました。


ぶっちゃけ、ここまでちがいがでるとは思っていなかったのですが、

だれが聞いても確実に分かるほどのものだと思います。

これはへぼいイヤホンでやってる人はまったくもったいない話ですね。

魔界村は良いイヤホンでやってこそのゲームだと思います。

3割増しでプレイが楽しくなること請け合い!


まあせっかくレビューを書いたのですが、

このソニーのイヤホンが詳細不明ってとこがまったくw


おいらが良さそうだなあと思う、

こないだ発売された


t-speedブログ

「PSP ステレオヘッドホン」ソニー・エンターテインメイント

もおそらくこれ位かこれ以上は満足させてくれるものだと期待しているのですが・・・


HORIの800円くらいのイヤホンとソニーの2000円クラスのと

聞き比べてみたいですね。

なにしろ世界初のウォークマンメーカーですからね。

ソニーは。