連キャンジャンプの恐ろしさを見せてやる
本日のヒットコンボ道場は、
「連キャンジャンプの恐ろしさを見せてやる!」
というわけで
「連キャンジャンプ」というものをご紹介いたします。
まあ、皆さん現行スト2プレイヤーならご存知でしょうが、
連キャンジャンプというのは
小足などをキャンセルしてジャンプする技
です。
キャンセルなので通常より素早いジャンプが可能です。
おいらは対戦をほとんどやらないので
気にしてなかったのですが、
こういう技もあるということを練習してみました。
分からない人のためにどうやってやるのかを簡単に説明すると、
ケンの場合、
小足の後、連続ヒットする早さで
上(斜め上)+小キックを出します。
こうすることで小足の戻りをキャンセルしてジャンプすることが可能です。
ちなみに上+小キックですが、
画面上ではジャンプキックは出ず、普通にジャンプだけが出ます。
ジャンプキックになる人はキックを2回押しているか、
連キャンになっていないかです。
連キャンについて詳しく知りたい方はT.Akibaさんのとこなどを参照してください。
めくり飛び蹴りからの
小足2発・・・
ここで斜め上+小キック
タイミングは小足×3ヒットのスピードです。
これが連キャンジャンプ。
ダルシムにガードマークが出たまま素早いジャンプ。
説明で書いたとおり、
斜め上+小キックを押しているにも関らずジャンプ膝は出ていない。
小足2発から連キャンジャンプはちょうどめくることが出来る位置に飛べます。
アッパーなど。
このようにCPUのめくりまくりモードみたいに攻撃が可能です。
普通に飛ぶより速いため、
ガードに迷う可能性を秘めています。
これを利用してこんな連続技。
とび蹴り。
飛び蹴り。
4ヒットコンボ。
操作は、
小足から斜め上+小キックずらし押し大キックです。
ずらし押しくらいのタイミングでないととび蹴りが当たりません。
やってみると分かりますが、
連キャンジャンプでないと素早く飛び立てないのが分かります。
ちなみに
かの有名な「コアコアダブル(サマー)」も
これを利用して、
小足にキャンセルをかけています。
PS2の純正パッドです(;~_~)