すべての道は烈火に通ず
ハイパー2でフェイロンを使う場合避けては通れないのが
「烈火拳×3 と 裂空脚」
おいらはフェイロンはほんとににわかですが、
スト2wikiを読んで少し勉強させてもらいました。
フェイロンは一発キャラで
「裂空脚に始まり烈火拳に終わる」
という言葉で表されると思います。
烈火拳は3発1セット。
このセットをいかに決められるかがフェイロンの戦いではないでしょうか。
フェイロンの動きは全てこの一発目につなげるための布石。
まず烈火拳×3をつなげるためのコツですが、
2ちゃんねるの掲示板で話題になっていたのを転載させていただきますm(_ _ )m
3発目が意外とつがなりにくいようです。
-------------------------------------------------------------
【199】:俺より強い名無しに会いにいく
ホンコンの烈火拳がつながりません(>_<)
誰か助言ください(;_;)
【200】:俺より強い名無しに会いにいく
>>199
心の中で はい、はい、ほわいー!ってリズムをとる。
2段目以降は、気持ち早めにコマンド入力すると流れるように繋がる。
まずは感じるんだ。
【201】:俺より強い名無しに会いにいく
>>199
http://www8.plala.orjp/ichirou/hypersf2/feilong.htm
【202】:俺より強い名無しに会いにいく
>>199
まず>>201のリンク先にあるけど
絶対繋がらない弱中強ボタンの組み合わせがあるから
取り敢えず家庭用のターボスピード1で
強→強→強烈火と、強→強→弱烈火だけ練習
リュウケンを練習台にした場合のタイミングは
リュウケンがのけぞった体を元に戻す寸前に
次の1撃の入力を入れる感じ
ターボ1だと結構遅めのタイミングで繋がってると分かる
ヒットと入力タイミングの関係が分かってきたらスピードを上げる
【203】:俺より強い名無しに会いにいく
>>199
あと、最後の1撃だけは気持ち早めに入力しないと間に合わない
2撃目と3撃目の入力間隔が一緒じゃないから最初戸惑う
難しいのは最初だけ、慣れれば大丈夫
【206】:俺より強い名無しに会いにいく
ヘイロンは、目つぶってやるといいかもしれんね
視覚にまどわされると、タイミングがおくれる
昔の俺がそうだった
【207】:俺より強い名無しに会いにいく
烈火拳は3発目の発生が4F遅いから最後だけ早く入力がコツかな
ガチャタンッ、ガチャタッ、ガチャタンッ、って感じ
【208】:俺より強い名無しに会いにいく
おれはもう烈火の目押しは諦めた
236P連打でつないでる
【209】:俺より強い名無しに会いにいく
レックウはずらし押しすると出やすくなるぞ
距離あわないときとかあるけど、前進キックがでるよりマシ
【210】:俺より強い名無しに会いにいく
考えるな、感じればおk
【211】:俺より強い名無しに会いにいく
烈火拳は連打だと逆に安定しなくねーか?
いきなりとまったと思ったらスパコンに化けちゃったりとかさ
何度もやって慣れればヒット確認から3段確定
ガード確認からディレイ弱or様子見or大胆に歩いて投げとかシエンとか
いろいろ奥深い攻めができるのが烈火の長所だから目押しを安定させねばな
【212】:俺より強い名無しに会いにいく
レックウは立ちスクリューに近い感じでやるとだしやすいかも
【213】:俺より強い名無しに会いにいく
ハイハイハイハイホワイ!
ホウゥゥゥゥゥワァ!
-----------------------------------------------------------
以上のようなやりとりがなされていました。
おいらは以前のブログで
最後は若干遅めで入力と書いていましたがそれは違うようですね。
訂正しておきます。
本日練習してみた感じでは
「ヒットマークが出ているときは次のコマンドが入力されていてPを押している」
この瞬間には次の「下、左下、左」のパンチを押している。
といった感じです。
まあおいらの家の遅延液晶と、感覚で感じたことを書いているので
人それぞれあるとは思います。
2ちゃんのほうにも書いてありますが、
3段目の「ホワイー」がヒットが遅いので、
P入力後、だいぶ遅れてホワイーと言ってる感じありますね。
そして
Xフェイロンは「裂空脚」があります。
コマンドは左下、下、右下、右上、Kで出るようです。
最初の左は要らないのでしゃがみガード状態から出せます。
ですからしゃがみ小パンチキャンセルも可能です。
普通はアッパーから出す「アッパー裂空」という強力な連携を使うみたいですね。
なにしろ裂空が中段で、上級者はそこから
裂空→立ち小パンチキャンセル烈火拳×3
につないでくるようなので恐ろしい話です(;~_~)
おいらは何度やっても裂空からの立ちパンチがつながりません(;~_~)
タイミングがよくわからんw
簡単強力な連続技として、
起き上がりにしゃがみ大パンチ×2というのもあります。
一発目はもちろん後のほうを重ねてください。
これはスタン値が大きいようなので、
ダウンさせたことと含めてピヨらせる可能性を秘めています。
もうひとつ、
レバー入れ大キック→若干前に進んで遠距離立ち大パンチ。
というのも簡単強力です。
フェイロンもなかなか興味が出てきました。
CPU戦で遊んでますが、同キャラがあることに少しびびりました(;~_~)
そして起き上がりなどに飛び中キックが入りやすいので
そこからアッパー烈火へと練習ができますね。
XSはしゃがみ中技がキャンセルできるので恐ろしい一発キャラみたいですね。
そもそもおいらはどのキャラも中途半端なにわかプレイヤーなので
Xフェイロンでも得意なのはもちろん
飛び中キック→アッパー烈火×3くらいです(;~_~)
それでもスパコンゲージが光ってる時は
よく真拳が暴発してしまうのは内緒ですw
↓参考 スト2wiki フェイロン
http://sf2.gamedb.info/wiki/?%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%ED%A5%F3