持ち方改善 | t-speedブログ

持ち方改善

PS2のコントローラーの持ち方を改善しました。


おいらはパッド上のボタンを人差し指だけで押す持ち方で

左手は L1 L2

右手は R1 R2 を押しわけていました。

t-speedブログ

この場合、問題となってくるのは

ディージェイではしゃがみ大パンチキャンセル大ジャックナイフです。


大パンチを離したのが上だった場合マシンガンが暴発してしまいます。

よって大パンチを押しっぱで大キックを押したいのです。

そうすることでマシンガン暴発もなく大ジャックナイフがでます。


リュウでいうなら上とは少し違いますが、

大足払いキャンセル大波動が少々出しにくいです。

素早く大キック→大パンチと押す必要があるからです。

まあ、こちらはなんとかなっていましたが。


持ち方を変えてみました。

t-speedブログ

人差し指と中指を同時に使います。

大キック→大パンチを押しっぱにできます。


ちなみに中指を使うのは右手だけです。

R1 R2 のところだけで、

左手は今まで通り人差し指だけです。

なぜなら

左手は十字キーを忙しく操作するので、その裏側に中指がないと

パッドの保持力が足りなくてコマンドがしっかり入力できないからです。


ハイパー2のパッドのキーコンフィグ、デフォルト設定が

L1 L2 はパンチ×3 キック×3 なので

押しっぱを使う必要がないので問題ありません。


よって、


左手はL1 L2 を人差し指のみ、

右手はR1 R2 を人差し指、中指

という変則持ちにしてみました。


操作感は今までとあまり変わらずに出来ます。

やや中キックが窮屈になり、押しにくくなったのがありましたが、

すぐに慣れました^^


今では当たり前のようにこの持ち方になりました。

関係ないですが、

フェイロンのスパコンの基本。

飛び大パンチ→中足烈火真拳です。
t-speedブログ

7ヒット。

フェイロンはあまり好きでないので使ってませんが、

なんとなくです。


中足のキャンセルが少し難しいですね。

リュウの中足真空と少しタイミングが違います。

リュウのやつより少し遅めのような気がします。

ですからあまりズラシ押しが早いとできないのかもしれません。


*中足はスパキャンのみです。



出し方を変えた(大パンチ押しっぱで中パンチで出すことに変えた)

Xリュウの

しゃがみ大パンチ真空波動も

t-speedブログ

慣れていい感じで出せるようになってきました。




P.S.

フェイロンって

スーパーとXは、しゃがみ中パンチ、中キックに必殺キャンセルがかからないのに


X仕様スーパー(XS)は

しゃがみ中パンチ、しゃがみ中キックにキャンセルがかかる。

これは大きいですね。

飛び込まれたらやや遠めでも中足などから烈火拳×3に持っていかれやすいということですね。

おそろしいですね(;~_~)


このように自分の持ちキャラじゃないキャラも遊びで使ってみたりすると

新しい発見があったりしていいことあります。