スピードに負けるな、アッパー昇竜拳
今日の「ハイパー2」は・・・
「スピード」ネタです。
スト2得意のゲームスピードについて。
おいらがやってるのはもう皆さんご存知でしょうが、
PS2のハイパー2です。
本体はPS2のSCPH-50000です。
長年やってきてひとつ発見がありました。
タイトル画面のオプション設定で
スピードの項目で1、2、3、4から選ぶのはやってましたが、
これがFREE SELECTの画面。対戦前、CPU戦なら最初に選ぶことが可能です。
スーパーXみたいですね。
それで、
皆さんご存知のとおり
このPS2版、ちょうどいいスピードがありません(;~_~)
PS2版の
1速は スト2、 2’、スーパーと同等
2速は 1.3倍 ’ターボ、ACハイパー2の3速
3速は 1.37倍
だそうです。
微妙な違いはあるかもしれませんが・・・
ソースは スト2wiki です。
やっぱりアーケード版(AC)が基準なので
それのデフォルト設定にしたいのに、
その速度「AC版2速同等」がないという(;~_~)
意味分からんことやってくれますねカプコンさん。
AC版2速は 1.18倍で スーパーXの2速 と同等らしいです。
つまりPS2でやる人は
ノーマルスピードの1速でやるか、
速過ぎる2速(AC版3速)でやるしかないのですね。
AC版2速は、PS2版の1速と2速の間くらいなのですから・・・
ちょうどいいのがないってのはつらいですね。
まあおいらはグラフィックが飛ぶのは嫌だし、
細かいグラフィック等を楽しみたいので基本「1速」でやってます^^
ですが、
今回は速過ぎる「2速」で練習やってみました。
やはりおいらには速過ぎです(;~_~)
得意の真空7段と9段はなんとかできます。
真空9段を2速でやると、大ゴス→中足のつなぎが遅れがちに。
いつも純正パッドなので
ホリのスティックでやってみました。
スティックでやってみると、
ヘタクソになってました(;~_~)
コンボが思ったよりでません。
速度が速いせいもありますが、
1速にしてみてもパッドのほうが上手なのはあきらかです。
うーん、前はスティックのほうが調子よかったのになあ。
サボってたから腕が落ちたんでしょう(;~_~)
ちなみにおいらの個人的に好きな
今まで何万回というアッパー昇竜拳を繰り出したんだろうか。
Xになってからめくるチャンスが減ったのと、
つながりにくくなったのでめっきり
「めくりアッパー大昇竜」
を使うことがなくなりました。
こちらも下手になってたので、
パッドもスティックも練習しました。
まあ1速ならまあほぼ、できます。
2速はけっこうミスりますw
パッドの場合デフォルトで、
R1ボタン(人差し指)が大パンチなんですが、
これを素早く2回押すのが難しいようですね。
ボタンの形状的に遊びが多いですし。
めくりアッパー大昇竜。大ダメージだけど、しゃがみ相手じゃないとつながりづらい。
やっぱり思い入れがある技ってのは使っていきたいですね。