mp3とwavを聞き分ける | t-speedブログ

mp3とwavを聞き分ける

おいらのクルマで、

wavの1411kbps
mp3の320kbps
聴き比べ、やってみた。

システムはこうです↓

http://ameblo.jp/t-speed-blog/entry-10376889130.html


いわゆる、
音が悪いと言われるmp3がホントにそう感じることができるのかという
音の比較です。

320kbpsというのはmp3では、
一般的に最も高音質です。
(128kbpsや224kbpsもあります)


両方をCD-Rにcda(オーディオCD)として焼きます。

音量はいつも聴く音量。
曲はマドンナマイルズアウェイ

http://www.youtube.com/watch?v=chF0yYVdjFc

youtube↑ PCのみです。


ズンズン低音のはいったバラードで、キムタクが首相のドラマの主題歌。


【ルール】
テストは10回です(ランダムで曲をどちらか選びます)


目をつぶって聴きます。

自分で、mp3かwavか答えを出したら画面で確認。

曲は始めから1番が終わるまで1分45秒くらい。
確信が持てたら途中でもストップあり。

音量は揃ってると思うし、ノイズも分かりません。



そして

結果発表!

t-speedブログ

1回目、正解
2回目、正解
3回目、正解
4回目、不正解
5回目、正解
6回目、正解
7回目、正解
8回目、正解
9回目、正解
10回目、正解


という成績でした。
これは夜に静かな駐車場で本気でやりました。
イカサマ一切なし。

感覚的には、

ボーカルがmp3のやつは平べったいというか立体感がない?
あと、鋭い高音域があまいというか、

まあ、説明しづらいけど艶みたいなもんがにぶい気がする。

で、10回中、9回正解
一回間違えてるけど、わりといい結果と思う。

カンだけで90%の正解はできないと思います。

うーん、クルマだから走行中だったら絶対わからんな(;~_~)
人がとなりに居るだけできっと分からないだろうなあw


おいらのオーディオシステムではこだわる必要はないという結果でした。