夜遊びはカーオーディオでした^^
今日は鳥取 開放倉庫にまた行きましたよ。
トイガンの
ハイキャパ5.1のショップカスタムのやつが店頭から消えていました。
誰かあんなの買ったのかね。
トリガーが赤いのがオタっぽい感じに見えましたが・・・
今日もカーオーディオのことをずっと考えながらブラブラしてました。
車の中に盤面に何も書いてないCD-Rがあったので入れてみました。
これがヒップホップの曲とレゲエみたいな曲のアルバムだったのですが、
意外にいい音が出ていました(・∀・)
週末の夜って感じでテンションのあがる曲でした。
大音量で、かけてるとヤンキーみたいでしw
ちなみに
「誰かわかんない洋楽のCD」
です。
これが誰のCDなのかは不明ですが、
DJ KAORI INMIX II に
同一の曲が入っていることはたしかです。
たぶん今流行の曲なんで、
そっち系のくわしい人や、若い人に聞いてもらえばすぐわかりそうなもんです(;~_~)
ただおいらには若い人や、ヒップホップ好きの知り合い、知人はほとんどいませんw
帰り道にふらっと
道の駅「白兎」によってみました。
すげえカマキリみたいな色のアメ車と
リフトアップした4WDがおいてあったので
見てみると、イケメンのお兄さんらが三人いました。
↑車高の高いのと低いのの差が激しいのイメージw
カーショップで話したことがある人たちだったので
おいらから接近して挨拶しましたよ。
おいらの車はあまりにも普通で目立たないので
人間がよっていかないと気付かれないのですw
ちなみにアメ車はスイッチを操作することで
腹下が地上につかえるまで車高をおとすことができてましたw
カーオーディオのイベントに出るなど、
その方面に詳しい人たちだったので
おいらの車を聴いてもらいましたよ
「ミッドに乗ってるし、いいじゃないすか。
みんなこんな感じですよ」
といってもらいました^^
今時のキッカーでフルに組んでるやつが、
この界隈ではいないようで、
現行キッカーの信者のおいらとしては是非みなに聞いてもらいたいです。
ひとりでこそこそやってきたので
他の車の例を聴くことがなく、
おいらのそれが正しいのか間違ってるのか不安だったのですが、
いろんなの見てきて知ってる人たちにそういってもらえると
おいらはまちがってなかった(;~_~)
ととりあえず安心できました。
これで成仏できます( ̄人 ̄)