携帯とDSiとカーオーディオをリンクさせてみます。
こんかいの企みは・・・
まあタイトルのとおりなんですが。
ニンテンドーDSiの音声をカーオーディオから出力してみます。
DSi→DRZ9255SE→KICKERアンプ→KICKERスピーカーとなります。
双方700円程度で売ってあります。
左側のコードはRCA→ステレオミニジャックなので
カーステのHUのインプットにつなぎます。
右側のコードは携帯→ステレオミニプラグになってます。
そしてステレオミニジャックはDSiにつなぎます。
HU側はソースをAUXにします。
すると・・・
ドラクエなんかのオーケストラみたいなクラシックの曲はかなり迫力でますね。
いい音過ぎてかるく笑えます。
DSの音じゃねえしw
ドラクエV最強のモンスターも仲間になりました。
ここからは携帯のほうを・・・
さっきの黒いほうのコードを携帯につないで中継するだけです。
これで携帯の音はカーステを通ります。
これはyoutubeから落とした黒木メイサのPVですが、
まあ普通にBGMとして聴けますね。
灰皿のとこに携帯を入れれば有機ELモニターみたいでw
ただ当たり前ですが圧倒的にビットレートが低いしハードの特性から音量が小さいので
CDにくらべるとぜんぜんたいした音じゃないんですが。
更に!
携帯&DS自体が電池を消耗するので長居は出来ません(;~_~)
クルマから電源取ればいいじゃんって話ですが・・・
まあこのネタ自体お遊びなんで。
実際このソースで音楽を聴いたりすることはほぼ皆無でしょうから。
本来は?ipodなどをつなげればもうすこし快適になるのでしょうが。
どっちにしろCDの音質にはまったく及びませんが(;~_~)
こんかいは久々にオタクっぽい内容でお送りしましたw