■ことばキャンプ教室(幼児クラス・小学生クラス・中学生クラス)
■オンライン自己肯定感を育てる親講座 満席になりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問くださいましてありがとうございます
自粛期間中の隠れた虐待
先日、NHKあさイチで特集してましたね。
新型コロナ自粛で家にいた時、
父親が部屋に入ってきて、
「お前なんか死んじまえ」と
罵倒されるのをじっと耐えていた
女性のケース。
子どものちょっとしたことで
虐待をしそうになった
親のケース。
“見えない虐待”の実態について、
また、どうしたらいいかについて、
特集でした。
番組では紹介されていなかったけれど、
逃げられない室内の中で
何が行われているか。
DVや性虐待は
まだまだあるでしょう。
第二波がきて、
また自粛になった時のこと
ほんとうに心配です。
お話は変わりますが、
ことばキャンプで、
今、休校中の子どもとのコミュニケーション
のアンケートをとっています。
(まだ途中なのですが)
自粛生活を通して、
親子ケンカや兄弟ケンカが多くなった
などの答えがある一方で、
同じくらい
・子どもとの関係が良くなった
・子どもが自主的に行動するようになった
という答えも多いんです!
今、思っていること。
自粛前の家族の「問題」が、
密になることで、
露呈している‼️
仕事に出ていたり、家を
ほどほどの距離感があると、
押さえていたものが、
顕在化するんですよね。
なので、
日頃から
親子コミュニケーションを
良好にしておくこと
大事だなぁー、
とつくづく考えています。
みんな、それぞれ問題かかえてる。
それでも前を向いて、ファイト〜
【オンライン教室のお知らせ】
親子でことばキャンプ!
ことばキャンプ教室
自己肯定感を育てる親講座
オンラインが、いよいよ始まります!