こんにちは!高取しづかです。


震災後、そろそろ1ヶ月になろうとしていますね。

被災者でない者が「できること」はいくつかあると思いますが、

「義援金」というのも、一つの応援の形。

昨日でかけた街でも、「義援金」募金を呼びかけていました。

小さなお子さんが、募金箱にお金を入れている姿がありましたニコニコ

お子さんは「募金」に関心を持っていますか?

もしそうならば、この機会に「生きるお金」について一緒に考えてみましょう。

お金の使い方には、生きるお金とムダなお金の使い方がありますが、

これは、生きるお金

被災地の方たちのお役にたっていますものね。

生きるお金の使い方というのは、

次につながるお金や、

自分や誰かの心を豊かにしてくれるお金
の使い方。

では、ムダなお金の使い方とは何でしょう?(次回に続く)