ご訪問くださいまして、ありがとうございますラブラブ



子育て支援の現場にいると、

『このお母さんと子どもの関係、あぶないな・・・』

と感じる場面に出くわすことが時々あります。

子どもが「ママ~」と寄って来ると

「「うるさいなむかっあっちで遊んでなさい!」

と、問答無用ではねつける。

子どもは、不安になるのでしょう。

余計「ママ、ママ~~」とすがる。

こうなると、悪循環です。

こういうママには、さりげなく目を配って、ママが少し気持ちが落ち着いているときに話しかけます。

ごくフツーのことを。

焦らずに、時間をかけて関係をつくります。

心を開いてくれるようになったら、話をゆっくり聴く。

すると、ママ自身が悩みでいっぱい、ということが多いんです。


ママが幸せでいることが大切ラブラブ

つくづく思います。